2007-11-11

DTM / Eギター機材: USB接続オーディオインターフェース Native Instruments AUDIO KONTROL 1

2007-11-11

オーディオインターフェースはいくつか調べた末にUSB接続のAUDIO KONTROL 1を選んで買いました。
DTM初心者にはオーディオインターフェースよりモニターヘッドフォン(音楽製作用ヘッドフォン)を買うことの方が優先しますが、それについては次回の投稿でやります。DTM初心者にとってモニターヘッドフォンは絶対必要ですが、オーディオインターフェースは必要なければ買わなくても大丈夫です。



オーディオインターフェースとは?
■わかりやすいDTM講座-MIDIやDAWについて-
~No.9  ~   2004/05/23
2.オーディオインターフェイスについて
http://dtm-creator.com/course/backnumber/backnumber09.html

■マイコミジャーナル>クリエイティブ>コラム>音楽をはじめよう!
(42) DTMの基礎知識 - オーディオインタフェース(1)
http://journal.mycom.co.jp/column/music/042/index.html
(43) DTMの基礎知識 - オーディオインタフェース(2)
http://journal.mycom.co.jp/column/music/043/index.html
(44) DTMの基礎知識 - オーディオインタフェース(3)
http://journal.mycom.co.jp/column/music/044/index.html
(45) DTMの基礎知識 - オーディオインタフェース(4)
http://journal.mycom.co.jp/column/music/045/index.html







 あまりお金をかけたくない人は、DTM初心者に定番のUSB接続オーディオインターフェースである以下の2つのどちらかを買った方が良いでしょう。性能も高く定番なので肩身が狭い思いをすることもありません。「Cakewalk SONAR LE」と「Steinberg Cubase LE」と「Ableton Live Lite 4.0 for E-MU」が付属しているのでこれらのDAWが自分に合うかどうかを試すこともできます。
オーディオインターフェースは同じような価格帯で他にもたくさん種類があるので各自で調べてください。

Creative Professional E-MU 0404 USB
http://jp.creative.com/products/
product.asp?category=237&subcategory=609&product=15167

Creative Professional E-MU 0202 USB
http://jp.creative.com/products/
product.asp?category=237&subcategory=609&product=15186

DAWで末尾にLEと付いている最下位版は機能が足りなくてVOCALOIDで使うには役不足だったりすることもあるかも知れないので各自で調べてください。例をあげるとFL Stuidoの場合は下位版のFruityloops Editionではオーディオ(wavファイル)が扱えないのでVOCALOIDで使うには機能が足りません。FL Studioのdemoはネットで無料ダウンロード可能です。

■クリプトン > サポート
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/support/
■クリプトン > VOCALOID2 ENGINE製品サポート
http://www.crypton.co.jp/mp/do/support/vi_engine?id=17
初音ミク、SWEET ANN
■クリプトン > VOCALOID ENGINE製品サポート
http://www.crypton.co.jp/mp/do/support/vi_engine?id=10
LEON、LOLA、MIRIAM、MEIKO、KAITO





Dirigent
http://www.dirigent.jp/index.html
>Native Instruments
>AUDIO KONTROL 1
http://www.dirigent.jp/products/ni/ak1/top.html
私の使用しているPCではネットゲームの相性による不具合を避けるためにマザーボードASUS P5BのオンボードサウンドのSoundMAX HD Audioをそのまま使っていました。SoundMAX HD Audioはひと昔前のサウンドカードよりも格段に音が良くノイズもありません。通常はマザーボードがSoundMAX HD Audioを搭載していたらわざわざサウンドカードを購入してPCに組み込む必要はありません。
さてSoundMAX HD AudioとAUDIO KONTROL 1との比較です。
生楽器だけを使用しているCDの曲をAUDIO KONTROL 1で聞くと違いが歴然とします。今まで何回も聞いた曲に深みと暖かみが加わりマイルドになります。今まで聞こえなかったドラムセットなどの打楽器、ギターやバイオリンなどの弦楽器、ピアノなどの鍵盤楽器、サックスなどの管楽器の繊細な音まで聞くことができて、生演奏を聞いているときに演奏している楽器の出す音が空気が振動させるように音が体に響きます。
続いてPCネットゲーム。システムはクソゲーだがグラフィックと音楽は良いと評価されているPSU。剣を振るときの音が良くなり低音がブゥオンと響きます。銃は特にライフルの音が振動が伝わってきて凄かったです。しかし滝の音など一部の環境音が小さくなってしまって聞こえにくかったです。風の音はかえって良くなりました。ゲームにはあまり向かないようです。
また普通の音楽の話に戻りますが、AUDIO KONTROL 1を買ってPCに繋いでから、音が良く今までよく聞こえなかった音まで聞こえるので古いCDから最近買ったCDまで聞きまくってます。

■Dirigent
>Native Instruments
>AUDIO 8 DJ
http://www.dirigent.jp/products/ni/dj_line/audio8dj/index.html
高価なプロ用のオーディオインターフェースは他社製品がたくさんありますが、Native InstrumentsのUSB接続オーディオインターフェースが欲しくて金銭的に余裕がある人はこっちを買った方が良いです。DJ用オーディオインターフェースとはDJ用の機材をたくさん接続しても使用に耐えるということでもあります。


■マイコミジャーナル>クリエイティブ>コラム>音楽をはじめよう!
(39) 個性的なオーディオインタフェイス&バンドルソフト「AUDIO KONTROL1」
http://journal.mycom.co.jp/column/music/039/index.html
(40) 個性的なオーディオインタフェース&バンドルソフト「AUDIO KONTROL1」(2)
http://journal.mycom.co.jp/column/music/040/index.html
(41) 個性的なオーディオインタフェース&バンドルソフト「AUDIO KONTROL1」(3)
http://journal.mycom.co.jp/column/music/041/index.html
これはこの投稿を作るときに見つけました。


■D-RECいはしの"0"から始める音楽生活
http://project.d-rec.pya.jp/
■低価格帯オーディオI/F音質比較
http://project.d-rec.pya.jp/?eid=116623
AUDIO KONTROL 1を見つけて買おうと思ったのはDirigentのサイトですが、最終的にこのブログのこの投稿にある比較mp3を聞いて買うのを決めました。以下の2つの投稿は今始めて読みました。
■AUDIO KONTROL 1のリモート機能を使ってみる
http://project.d-rec.pya.jp/?eid=117617
■Audio Kontrol 1の可能性いろいろ
http://project.d-rec.pya.jp/?eid=125044





オーディオインターフェースはUSB接続よりFirewire(IEEE1394)接続の方が構造上安定していて音が途切れることがないようです。Firewire接続のオーディオインターフェースの種類とスペックと価格については各自で調べてください。

■USBオーディオインターフェース Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1180792804/l50
以下は上記のスレッドより転載。
どこの掲示板や質問サイトであっても誤回答はつきものですので、各自でよく調べてください。

260 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/08/02(木) 10:47:05 ID:EvAp95pv
>>255
別スレからの転載だけど。FWってのがFireWire、つまりIEEE1394のことね。

オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 4

729 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/07/28(土) 02:09:45 ID:cnHQ+h4D
>>727
音質はIF次第、基本的な性能はFWが上と思っていい
ただ優劣を簡単に付けるにはなかなか難しい問題もある
相性問題はUSBの方が少ないかもしれない
詳細を簡単な所から説明すれば
USBはCPUがデータ転送を管理するため、簡単に言えばPCの能力に依存している
FWはチップがデータの扱いの大部分を管理する、先ずの利点はCPUに優しい
次に設計の違い
FWはデータ管理をする上で順次割りふりをきっちり決めて行っている
よって多チャンネルでも非常に安定したデータ転送を実現している
安定したレイテンシー、時間の管理をきちんと行うIFの動作にはFWの利点は多い
USBで10in10out以上のIFが少ないのも、この辺が影響していると思われる

730 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/07/28(土) 03:21:36 ID:SauscCsy
音自体はA/D、D/Aとアナログ周りの設計で決まるから、USB or FireWireで
違いが出ることはほとんどないね。しいて言うなら、電源周りの自由度が変わる
から、ややFireWire有利かも。でも外部電源にしちゃえば変わらない。
製品次第だし、USB/FireWireの違いでどうこう、という見方をするもんじゃないと思う。

USBとFireWireはシリアルとバスという違いがあるので、仕様的には本来比べる
べきものじゃない。USBはRS232CなんかのシリアルIFの高速な奴、
FireWireはPCI/VMEのようなバス設計とSCSIの中間みたいな仕様と思えばいいと思う。
USBタイプでのオーディオ多チャンネル化ってのは、帯域と帯域制御の問題も
あるんだけど、多分メーカ的には適当なコントローラがあまりないってのもあるんじゃ
ないかな。スレイブ側のマイコン内蔵USB2.0コントローラってあんまりパワーあるのないんだよね。





Commented by SMS at 2011-04-16 06:33
I was looking for the content here and there and got to read this post. I must say that I am in the hand of luck today or else getting such a wonderful writing to read wouldn’t have been possible for me, at least. Really appreciate your writing.


Commented by peregrine_falcon at 2011-04-16 08:59
>SMS
Since this post is made in 2007, this contents are old.

0 件のコメント:

コメントを投稿