2006-10-28

PC: 自作PCのスペックとパーツ 2006年 自作PC 2号機

ver.1.0 2006-10-28
ver.2.0 2007-11-11 (サウンドの項目を追加。)
ver.3.0 2008-06-29 (メモリーとHDDを更新。)
ver.4.0 2009-05-13 (グラフィックボードを更新。)
ver.5.0 2008-09-19 (メモリーとHDDを更新。)
ver.5.1 2012-06-19 (2012年の自作3号機の記事と比較しやすいように項目を並び替え。)


 価格は購入当時になるべく安く手に入れた価格です。
数世代古いパーツになっている物が大半なので、販売終了になっているとは思いますが、同じパーツを買わないでください。

光学ドライブだけがバルク品で、それ以外のPCパーツはリテール品です。
PCケースの設計が悪く内部が冷えないためHDDのクラッシュを二回も起こしました。
HDDを冷やすことを追求した結果、爆音PCになりました。



OS
・Microsoft WindowsXP Professional OEM(DSP) SP2 日本語 →WindowsアップデートでSP3へ
@17,800円
ゲームをプレイしたりDTMをやりたいならばVistaを買ってはいけません。誰にも質問せずに自分自身で対処でき、どうしてもVistaにしたい人は買ってください。(これはVistaが発売された頃の記述です。まだWindows 7は噂さえもありませんでした。)

2006-10-26

PC: 赤がシンボルカラーだったATIの公式サイトがAMDのシンボルカラーの緑に!!

ver.1.0 2006-10-26

4gamer.net
>2006/10/25 20:16 『AMD,ATIの買収を完了 ATI公式サイトは「ati.amd.com」に』

AMD
>AMD Press Releases
>October 25, 2006 「AMD Completes ATI Acquisition and Creates Processing Powerhouse」

ATI.AMD.com


私は発色が綺麗なATIが好きなので(例をあげるとNINTENDO Game CubeはATIのビデオカードを使用している)、代々の自作DOSV PCは全部ATIのビデオカードを選んで使っています。
赤がシンボルカラーだったATIの公式サイトがAMDのシンボルカラーの緑に変わってしまって非常に複雑な気分です。
AMDのCPUは、PCを自作しようとする時期にはたまたまIntelのCPUよりスペックが劣ってしまっていたので今まで使ったことはありませんが、AMDは特に嫌いではありません。

2006-10-18

漫画: 手塚治虫, 七色いんこ

ver.1.0 2006-10-18


コミックス・シリーズ名: 秋田文庫(版)
商品名: 七色いんこ
作者: 手塚治虫
ジャンル: 演劇 / 怪盗
秋田文庫版 巻数: 全5巻
出版社: 株式会社 秋田書店
秋田文庫版 第一巻初版発行日: 平成9年3月31日 (連載は1981年~1982年)
価格: 562円+税

この漫画はサイズが3種類あります。最初に発売された「少年チャンピオンコミックス版」、表紙が額縁風のデザインのやや大きいサイズの「手塚治虫全集版」、そしてこの文庫本サイズの「秋田文庫版」です。

主人公の「七色いんこ」とは芸名で、劇場で上演される演劇の代役を専門に引き受ける男の名前である。彼は正規の役者ではなくまったくの素人だが、彼が代役を引き受けた演劇は観客に熱狂的に受けるのだ。彼は出演料を受け取らないが、代役を引き受けるときには依頼人の演出家や興行主などに一つの条件を出す。それは上演の期間中に劇場でたとえ何が起こっても一切見て見ぬふりをするというものだった。「七色いんこ」のもう一つの顔は泥棒なのだ。


「七色いんこ」は劇場の演劇を題材にしためずらしい少年漫画です。少女漫画では「ガラスの仮面」が有名ですが私は読んだことありません。

基本的に一話完結の話ばかりです。第1話はシェークスピアのハムレットを演ずる話です。私が中学生の頃でしょうか?影響されてシェークスピアは多分ほぼ全部読みましたよ。内容はほぼ全て忘れてしまいましたが。(笑 西洋の演劇だけでなく日本の修善寺物語なども出てきます。手塚治虫は演劇にも造詣が深かったんですね。

手塚治虫の漫画は久しぶりに読みましたが、ストーリーの展開やコマ割りが漫画の神様と言われるだけのものがあります。よく言われるように映画的と言うか。秋田文庫版の2巻の最初の話「ピーター・パン」で千里万里子(七色いんこをマークしている刑事)が劇団のチーフに殺陣の稽古を受けていて、稽古の剣の攻撃と受けの場面から実際に演劇をしている場面に移行するところは「さすが手塚治虫!」と思いました。
「七色いんこ」は知名度が低いですが買っても損はないとても面白い作品です。試しに1巻だけ読んでみることをお勧めします。手塚治虫の漫画なので演劇に興味がなくても面白いですよ。

私は昔「手塚治虫全集版」の「七色いんこ」を全巻持っていました。これはもう手元にありません。多分処分されたのでしょう。記憶があいまいなのですが、「手塚治虫全集版」には各話の最後にその回で出てきた演劇の白黒の写真が載っており、その演劇についての解説が出ていました。

2006-10-10

漫画: 会長はメイド様! 1

ver.1.0 2006-10-10


コミックス・シリーズ名: 花とゆめCOMICS
商品名: 会長はメイド様! 1
作者: 藤原ヒロ
巻数: 現在第1巻 (第2巻は2007年春発売)
出版社: 白泉社
第一巻初版発行日: 2006年9月10日
価格: 390円+税

  メイドの服とかゴスロリの服が好きなんですよ。ついタイトル名のメイドに釣られてふらふらと買ってしまいました。廃れる前に一度メイド喫茶に行ってみたいのですが、なんか恥ずかしい場所みたいですね。店に入って「お帰りなさいませご主人様」って言われたら嬉しいことは嬉しいけど恥ずかしくて店を出てしまいそうだw


ストーリー概略
主人公の鮎沢美咲は共学になったばかりの元男子校の生徒会長である。気が強く才色兼備な彼女は父が借金を残して蒸発したために男嫌いである。家計が苦しいため体が弱い母だけでなく彼女も働いている。彼女が働いている店はメイド喫茶。それは生徒会長である彼女にとって絶対の秘密だったが、文武両道で女をふりまくっているイケメンの碓井拓海に喫茶店の外のゴミ置き場でメイド姿を見られてしまう。


感想
鮎沢美咲は言葉使いが荒く気丈な性格の風紀に厳しい生徒会長なのですが、メイド喫茶で働いている時はひらひらのメイド服を着て「見かけ」は大人しいというギャップが何と言うか激しく萌えますw 少女マンガですが中身の絵は表紙ほど少女マンガしていないのでなじみ易いと思います。ストーリーもそれほど少女マンガっぽくなくとても面白いので興味を持った方は買ってください。結構早いうちにアニメ化しそうです。


・作者 藤原ヒロ 公式サイト 「ZERO」





Commented by kuronuko-yamato at 2006-10-11 00:44
ちょwタイトルwwあからさまな萌えきたw
何気にコレ賑わっているみたいなので、今度自分も読んでみたいと思います。
少女コミックで展開とのことだったのでスルー全開だったのですが
内容はそんなこともないとのことなので、ちょっと興味がですね。

>廃れる前に一度メイド喫茶に行ってみたいのですが
私も是非にいってみたいのですが、人間として何かを捨てなければ
入って楽しむのは難しいと言われたので迷ってます。
というか、私が住む仙台にはほとんどそんなものは無い件。
見つけた暁には人間捨てて入ってみようと思います。

Commented by peregrine_falcon at 2006-10-11 13:35
>kuronuko-yamato氏
「会長はメイド様!」はコマ割も普通で次にどのコマを読むべきかわからない場所はなく、内容的にはノリがさっぱりわからない少女漫画ではないので読みやすいですよ。

>>廃れる前に一度メイド喫茶に行ってみたいのですが
>私も是非にいってみたいのですが、人間として何かを捨てなければ
>入って楽しむのは難しいと言われたので迷ってます。
うーむ。そうなんですか。人間として何かを捨るのは決心がちょっとw
秋葉原に行かないとメイド喫茶はないと思ったのですが、最近この地方で一番大きい駅である横浜駅にメイドが立って何か配ってます。容姿は並以上。別の日に1人ずつ合計2人見ましたがメイド服が違いました。一見風俗っぽくはないので喫茶店かカラオケかなと思いました。

2006-10-08

TVアニメ: コードギアス 反逆のルルーシュ 第1話を見た

ver.1.0 2006-10-08

「コードギアス 反逆のルルーシュ 公式サイト」

公式サイトからストーリーを一部転載
ブリタニア帝国の属領となり、エリア11と呼ばれる日本。
ブリタニア人の学校、アッシュフォード学園に通うルルーシュは、シンジュクゲットーでテロリストとブリタニア軍の戦いに巻き込まれ、・・・


 面白かったです。毎週見る予定です。
サンライズ製作のロボットが出てくる近未来物のアニメです。ゼーガペインは中盤あたりは「欝」な展開がありましたが、このコードギアスは「悲惨」です。
 この番組は第1話を見た限りではロボット物のアニメではないように見えます。ロボットとバイクのデザインが格好良いです。


 若干ネタバレがありますが、多分番組を見ているときは聞き逃してしまうことだけ書きます。読んでも差し支えはないと思います。


ストーリーの概要
 物語の舞台は並行世界の地球のようです。日本の地下資源を狙ってアメリカの場所に位置するブリタニア帝国が侵略戦争を仕掛けます。ブリタニア帝国は「ナイトメアフレーム」と呼ばれる人型兵器を初めて実戦に投入して、その圧倒的な戦力に日本は戦争に負け、日本という名の国はなくなり「エリア11」と呼ばれるようになります。日本人という呼び方はなくなり「イレブン」と呼ばれるようになります。

 タイトル名に含まれるルルーシュは何かと思ったら主人公の名前でした。ルルーシュはブリタニア人のようですが、ブリタニア帝国が日本に戦争を仕掛けたときは小さな子供で日本に住んでいました。そのまま戦争を体験し、日本が敗戦国になったときブリタニア人のようなのにブリタニア帝国を滅ぼすことを心に誓います。


感想
 最初に書いた「悲惨」とは、(日本人の)民間人が虐殺されるからです。私はどこの国かは重点を置いていません。死体の山と血溜まりがたくさん出てきます。いまこの時代になんでこんな話を?とか激しく思います。ブリタニア帝国の貴族の支配者階級の人々はアメリカ人には見えないですね。ドイツっぽい軍服を着ていてヨーロッパ人に見えます。どこの国系統の顔なのかとかそのへんは書き分けなどはしている気配もありません。ただ日本人か金髪碧眼の外国人かだけですね。宇宙戦艦ヤマトみたいです。アジア系やアフリカ系の外国人は多分出て来ないでしょう。しかしこの時代になって「日本万歳」はないだろうと。(笑


 10/11から公式サイトで無料配信を予定しているみたいです。

飲み物+食べ物: 日清 ラ王 沖縄そば

ver.1.0 2006-10-08


沖縄のお土産にもらいました。沖縄にしか売っていないそうですが通販で買えるかも。



わりとおいしかったです。
ちなみに私は生まれつき料理の才能があるのでレトルトやインスタント食品はめったに食べません。




Commented by aonokairo at 2006-10-09 23:18
なんかこの前沖縄風の焼きそばを食った覚えがあるけど、具体的に沖縄風ってどういう味なのか、実は作ってる側もよくわかってない気がする。
と、思うのは私だけでしょうか。

>生まれつき料理の才能がある
すげえwwwww

Commented by peregrine_falcon at 2006-10-10 00:29
>aonokairo氏
以前たまたまTVで見たときは、沖縄そばは鰹節の出汁を使って豚のバラ肉を入れたラーメンみたいですね。

沖縄風の料理がどういうものかよく知りませんが、あとはゴーヤ(苦瓜)を使うのでしょうか。ゴーヤは夏に店に並ぶので、刻んで、豆腐と豚肉を入れてカツオ出汁で味をつけます。ゴーヤチャンプルとかいうのがクックドゥーから出てますが、自分で作っても同じ味に出来るのでそれを使うのは止めました。


Commented by kuronuko-yamato at 2006-10-11 00:37
何やらカップラーメンまで沖縄限定ものがあるようで。
他のカップメンメーカーも出してそうな気がする。
とりあえず、沖縄限定とかそういうものに惹かれますw
シークァーサーとか!よく知らないけど!

>私は生まれつき料理の才能がある
どうやら私は対局の位置にある人間のようです。


Commented by peregrine_falcon at 2006-10-11 13:21
>kuronuko-yamato氏
シークァーサーも貰ったので冷蔵庫に5・6個入っています。
焼いた魚や肉にしぼってかけるとおいしいです。

2006-10-02

CD: Electric Light Orchestra(E.L.O.), Time

ver.1.0 2006-10-02
ver.1.1 2006-10-03 (所々あった文章のおかしい部分を全体的に修正。)




アーティスト名 : Electric Light Orchestra (E.L.O.)
タイトル : Time
種別 : 12cmアルバム
CD番号 : SRCS9849(3曲追加版)
発売元 : ソニーミュージックエンタテインメント(3曲追加版)
海外でのレコード発売日 : 1981年
価格 : 旧版は1800円(税込み) 3曲追加版は1785円前後