2010-12-30

CD: Janet Seidel featuring Joe Chindamo, Charade Henry Mancini Song Book

ver.1.0 2010-12-30


アーティスト: Janet Seidel featuring Joe Chindamo
タイトル: Charade Henry Mancini Song Book
ジャンル:  Jazz
バンドの国籍: 不明
種別: 12cmアルバム
ディスク枚数: 1枚
メーカー: MUZAC.INK.
オリジナル・レコードの発売年: -
発売日: 2007年11月21日
価格: 2520円(税込) 実売2394円
備考1: 作曲家Henry Manciniの曲のジャズ・アレンジ・アルバムです。


このCDは2008年頃に買ってから一回だけ聴いただけでした。それから2年経って現在は「音楽の好み」、「生楽器の良さ」がわかっているので、昨晩こ のCDを聴いた時にはすごく良いCDだと思い、買って良かったと思いました(笑)。いまこの記事を作りながら聴いていますが本当に良いと思います。
歌っている女性やバンドの詳細は調べてもわかりませんでした。


Janet Seidel featuring Joe Chindamo, Charade Henry Mancini Song Book
★の数は俺の個人的な好みです。
01. Dreamsville ★★★★★5/5
02. Slow Hot Wind ★★★★★5/5
03. Straight To Baby ★★★★★5/5
04. Whistling Away The Dark ★★★★★5/5
05. Days Of Wine And Roses ★★★★★5/5
06. Charade ★★★★★5/5 映画「シャレード」
07. Nothing To Lose ★★★★★5/5
08. Dear Heart ★★★★★5/5
09. The Loss Of Love ★★★★★5/5 映画「ひまわり」
10. Mr. Lucky ★★★★★5/5 TVシリーズ「ミスター・ラッキー」
11. Moment To Moment ★★★★★5/5
12. Crazy World ★★★★★5/5
13. (I Love You) Don't You Forget It ★★★★★5/5
14. Two For The Road ★★★★★5/5 映画「いつも二人で」
15. Moon River ★★★★★5/5 映画「ティファニーで朝食を」

視聴
■amazon.com Charade: Henry Mancini Songbook
http://www.amazon.com/dp/B0026O8D02
アメリカのamazonなので注意してください。視聴は各曲の左端の三角ボタンを押してください。

購入
■amazon.co.jp シャレード ~スウィート・マンシーニ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XEVC0U

CD: Henry Mancini and His Orchestra, Charade

ver.1.0 2010-12-30


アーティスト: Henry Mancini and His Orchestra,(ヘンリー・マンシーニ楽団)
タイトル: Charade
ジャンル:  Orchestra / Soundtrack
バンドの国籍: アメリカ
種別: 12cmアルバム
ディスク枚数: 1枚
メーカー: 株式会社 BMGファンハウス
オリジナル・レコードの発売年: 1963年
発売日: 2004年
価格: 2100円(税込)
備考1: 俺が持っているのは日本盤で紙ジャケットです。
備考2: 「1.」はオープニングで使用された曲です。「2.」以降は劇中で場面に応じて使われた曲です。


作曲家のヘンリー・マンシーニは、「ティファニーで朝食を(Moon River)」、「ピンクパンサーのテーマ(The Pink Panther Theme)」、「刑事コロンボのテーマ (Mystery Movie Theame)」などの曲を作曲したので、ヘンリー・マンシーニの名前を知らなくてもそれぞれの曲を聴けば「ああ、知ってる!」と思うでしょう。
オープニングで使用された曲「01. Charade (Main Title)」の構成はたくみです。この曲は大好きです。


Henry Mancini and His Orchestra, Charade / ヘンリー・マンシーニ楽団, シャレード オリジナル・サウンドトラック
★の数は俺の個人的な好みです。
01. Charade (Main Title) ★★★★★5/5
シャレード (メイン・タイトル)
02. Bistro ★★★★★5/5
陽気な酒場
03. Bateau Mouche ★★★★★5/5
夜のセーヌめぐり
04. Megeve ★★★★★5/5
雪のメジェーブ
05. Bye Bye Charlie ★★★★★5/5
チャーリーの葬送
06. Charade [Vocal Version] ★★★☆☆3/5(普通)
幸運の回転木馬
07. Orange Tamoure ★★★★★5/5
シャレード (ヴォーカル)
08. Latin Snowfall ★★★☆☆3/5(普通)
オレンジ・タムレ
09. The Drip-Dry Waltz ★★★★★5/5
淋しく降る雪
10. Mambo Parisienne ★★★☆☆3/5(普通)
シャワーのワルツ
11. The Drip-Dry Waltz ★★★☆☆3/5(普通)
マンボ・パリジェンヌ
12. Punch and Judy ★★★☆☆3/5(普通)
あやつり人形の夫婦
13. Charade (Carousel) [From Carousel] ★★★★★5/5
シャレード

視聴
■amazon.co.jp 「シャレード」オリジナル・サウンドトラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016J833K

■YouTube, Charade Movie Title Sequence



映画「シャレード」はとても面白いですよ。低価格で売っています。リメイク版の「シャレード」は見たことありません。
この記事を作った時よりしばらく経ってからこの記事を見た時に、もしこのビデオが削除されてしまっていたら適当に探してください。

2010-12-26

コメディ・短編CGアニメーション番組: Disney ファイアボール

ver.1.0 2010-12-26

インターネット上のディズニーチャンネルで放送された全13話の短編CGアニメーションです。ディズニーなので老若男女、誰でも楽しめます。このDVDはとても面白いので何も考えずに買っても後悔しないでしょう。
DVDでしか見ることが出来ないボーナス・コンテンツの「メイキング・オブ・ファイアボール」は実はメイキングではありません。とても面白いです。


タイトル: Disney ファイアボール
ジャンル: CGアニメーション番組
メディア: DVD
収録時間: 本編 約23分+ボーナス・コンテンツ
メーカー: ウオルト ディズニー スタジオ ホーム エンターテイメント
発売日: 2008年12月17日
価格: 3360円(税込) 実売2500円前後
備考1: ボーナス・コンテンツ
・新作アニメーション「メイキング・オブ・ファイアボール」
・オリジナル スクリーンセイバー
・そのほか

パッケージ裏の あらすじ
未来は、巨大で、無機質で、なまあたたかい

いかにも遠い未来、ありふれた惑星
にて━━━ロボットによる貴族(ハイペリオン)政治
が終焉を迎えようとしていた。
外界から隔離された無機質な屋敷
で展開する、フリューゲル家のお嬢様
【ドロッセル】と忠実な執事【ゲデヒト
ニス】、2体のロボットによる他愛のない
会話劇。各話約2分の映像に凝縮された、オフ
ビートな笑いと切れわたるテンポ、そして、随所に散り
ばめられた現代社会とのリンク。建設機材の無骨さと
精密機械の優雅さ兼ね備えたデザインによる魅力的
なキャラクターたち、その耳に残る台詞や反復するポーズ
が作り出すリズムは、ユニークで不条理な世界を出現させ、
見る者にそこはかとない愛着さえ感じさせる。何度でも繰り
返し見たくなる“新感覚”アニメーション。全13話収録。

公式サイト
ファイアボール ディズニー・チャンネル
 →「番組サイト」→「動画を見る」→で、「プロモーション映像」と「第7話 プロフェシー」と、ARCHIVESに「第3話 イルカが飛んだ日」と「プロモーション映像 TOKYO MX版」を無料で見ることが出来ます。

新作
ディズニー・チャンネル短編アニメーション「ファイアボール」公式ブログ略してイボログ
新作「ファイアボール チャーミング」の情報がディズニー劇場映画「トロン:レガシー」のパンフレットに1ページだけ出ているそうです。「ファイアボール チャーミング」は、2011年にディズニー・チャンネル他で放送開始予定のようです。


2010-12-25

CD: Jimi Hendrix, Merry Christmas and Happy New Year

ver.1.0 2010-12-25


アーティスト: Jimi Hendrix
タイトル: Merry Christmas and Happy New Year
ジャンル:  Rock
バンドの国籍: アメリカ
種別: 12cmシングルCD
ディスク枚数: 1枚
メーカー: Sony Legacy
オリジナル・レコードの発売年: -
発売日: 2010年11月16日
価格: 1460円(税込)
備考1: レコード「Electric Ladyland」のための1968年に録音されたセッションです。
備考2: 練習中になんとなく弾いたように思える「きよしこの夜」と「蛍の光」です。このシングルCDはJimi Hendrixマニア向けの音源であって、一般の人がクリスマス・ソングとして買うのは勧められません。
そのうち軽くレビューをやるかも知れませんが、俺が持っている「Blues(価格改定輸入盤)」と「West Coast Seattle Boy: The Jimi Hendrix Anthology(輸入盤)」はお勧めできます。

Jimi Hendrix, Merry Christmas and Happy New Year
01. Little Drummer Boy/Silent Night/Auld Lang Syne
02. Three Little Bears
03. Little Drummer Boy/Silent Night/Auld Lang Syne (Extended Version)


購入
■amazon.co.jp, Merry Christmas & A Happy New Year [Single, Maxi, Import, from US]
http://www.amazon.co.jp/dp/B003YDZVC2
俺はJimi Hendrixマニアでは無いので、このシングルCDの詳細はここのレビューでどうぞ。

2010-12-20

CD: 第一宇宙速度, amazonで「情熱ロケット 通常版」が予約開始しています

ver.1.0 2010-12-20

■amazon.co.jp 情熱ロケット [Maxi]
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GFDI5Y

なおニトロプラスダイレクトでは「情熱ロケット 通常版」の予約はまだ開始していません。

2010-12-19

CD: ゲンツキ / Swinging Popsicle, "カツオブシ e.p." & "付録"

ver.1.0 2010-12-19


アーティスト: ゲンツキ / Swinging Popsicle
タイトル: カツオブシ e.p.
ジャンル:  Rock/Pops
バンドの国籍: 日本
種別: 12cmシングルCD
ディスク枚数: 1枚
メーカー: GEORIDE(日本)
オリジナル・レコードの発売年: -
発売日: 2010年12月17日
価格: 1260円(税込)
備考1: 全ての曲の作曲はプロのPopsバンド「Swinging Popsicle」のベーシスト平田博信です。
備考2:「キンカクジ」のボーカルは威闘華鳴乎(いとうかなこ)、「カゴノトリ」のボーカルはSwinging Popsicleの藤島美音子です。
備考3: このシングルCDはPCゲーム「アザナエル」の主題歌ではありますが、「アザナエル」には興味が全く無い人にも、かなりお勧めするシングルCDです。

ゲンツキ/Swinging Popsicle, カツオブシ e.p.
★の数は俺の個人的な好みです。
01. キンカクジ ★★★★★5/5
02. カゴノトリ ★★★★★5/5
03. キンカクジ inst Ver. ★★★★★5/5
04. カゴノトリ inst Ver. ★★★★★5/5

「キンカクジ」の視聴
■YouTube, NitroplusChannel, 「アザナエル」(AXANAEL) OP




■amazon.co.jp カツオブシ e.p. (PCゲーム「アザナエル」主題歌) [Maxi]
http://www.amazon.co.jp/dp/B004D95IU6


2010-12-12

CD: 第一宇宙速度, 2ndシングルCD「情熱ロケット」コミケ限定版について

ver.1.0 2010-12-12
ver.2.0 2010-12-18 (「情熱ロケット」と「烈火☆スターシップ」の試聴の情報を追加。)

「情熱ロケット」と「烈火☆スターシップ」の試聴


>2011年1月19日(水)発売予定
>※コミックマーケット79(2010年12月29日(水)~31(金))、
>ニトロプラス/ニトロプラス キラルブースにてイベント限定版を販売予定。
 ニトロプラスダイレクトでの、2ndシングルCD「情熱ロケット」のCD単体の予約開始日はまだ未定です。
 コミケに行く人は、このページを読んでください。
>★通販もあります!★
>なお、今回は通販での先行予約を実施予定となっておりますので、
>年末コミケに行けない方は通販をご利用いただけますと幸いです。
>※通販予約に関しましては、ニトロプラス公式通販サイト「ニトロプラスダイレクト」にて
>予約受付を行います。
>※通販予約の場合、着荷が2011年1月初旬予定となります。何卒ご了承下さい。
■Nitoroplus Net >コミックマーケット79出展情報 >「すーぱーそに子」セットイベント価格 ¥3,000

2010-12-11

漫画: 宮田 紘次, ききみみ図鑑

ver.1.0 2010-12-11

この漫画は俺が知らない作者だったので以前本屋で見かけた時はスルーしましたが、今日12/11、別の本屋に、最近平積みの漫画と一緒に置いてある「薄い試し読みの冊子」があったので、それを読んで買うことを決めました。



出版社シリーズ名: BEAM COMIX
作者名: 宮田 紘次,
書籍名: ききみみ図鑑
ジャンル: 日常生活
構成: 音楽または音に関する短編オムニバス作品集
出版社: エンターブレイン
初版発行日: 2010年11月26日
価格: 620円+税

「薄い試し読みの冊子」を読んで買ったので、帯の文章はいま初めて読みました。

帯の表の文章
僕は、音楽が嫌いだ。

帯の裏の文章
きみの音が、僕を救ってくれたんだ。
男子高校生・智原(ともばら)は、音楽が目に見える
病気のせいで、周囲から変人扱いされ、
ひねくれた日々を過ごしていた。そんな
或る日、ひとりの少女が奏でるギターから、
世にも美しい竜が飛び出してきた・・・・・・!


短編オムニバス作品集「ききみみ図鑑」, 各話タイトル
第1話 視える音
第2話 奪われた歌
第3話 始まりのリズム
第4話 天使の声
第5話 秘密の合言葉
第6話 空っぽの音
第7話 クロウタドリの旅
第8話 凪の音
番外編 視える音リプライズ

感想
「第1話 視える音」と「番外編 視える音リプライズ」以外は、お互いに全く関連の無い、音楽または音に関する短編オムニバス集です。

表紙絵はすぐ終わってしまう短編「第1話 視える音」の脇役の女の子ですが、こんなに可愛くありません。表紙のために気合を入れて描いたような感じです。「第1話 視える音」のストーリーは「帯の裏の文章のあらすじ」に書いてあります。帯の文には「音楽が目に見える病気」と書いてありますが、「音を映像として認識する特殊な能力」ですね。あと「世にも美しい竜」では無くて、Eギターの演奏に迫力があることを表している「巨大な竜」です。
なのでこの漫画の注意点は萌え漫画では無いということです。美少女ばかりが出てくる漫画では無くて、容姿が普通の人たちがそれぞれの短編の主人公です。この漫画は「月刊コミックビーム」という雑誌に連載されていたようですが、再創刊前の「月刊リュウ」や「月刊コミックアフタヌーン」などに掲載されているような系統の漫画です。
俺としては、この漫画はかなりお勧めなのですが、ストーリーや絵柄の好みもあるので、「薄い試し読みの冊子」を読んでみてください。第1話と第2話を読むことが出来ます。日常生活で何か不思議なことが起こる短編もありますし、日常生活そのままの出来事の短編もあります。舞台の時代が何時であれ基本的に日常生活の話ですね。

俺が特に好きな短編は「第2話 奪われた歌」です。これは読んでいて泣きました(笑)。それ以外は「第1話 視える音」、「第4話 天使の声」、「第5話 秘密の合言葉」、「第6話 空っぽの音」、「第8話 凪の音」、「番外編 視える音リプライズ」です。
俺的には「第3話 始まりのリズム」と「第7話 クロウタドリの旅」の二つがいまいちだっただけです。

2010-12-10

CD: Bellmer Dolls, The Big Cats Will Throw Themselves Over

ver.1.0 2010-12-10


アーティスト: Bellmer Dolls
タイトル: The Big Cats Will Throw Themselves Over
ジャンル:  Post-punk
バンドの国籍: New York, USA
種別: 12cmアルバム
ディスク枚数: 1枚
メーカー: Hungry Eye Records
オリジナル・レコードの発売年: -
発売日: 2008年6月
価格: 1275円(税込)
備考1: インディーズのバンドです。YouTubeでたまたまこのバンドを見つけてとても気に入ったのでamazonで輸入CDを買いました。最後の1枚でしたが、今日チェックしたところまた入荷しています。
CDは買って一回聴いた後それでおしまいというわけでは無く、わりと何回も聴いています。


このCDは本当は今年2010年8月に紹介する予定でしたが、マスドレのアルバムCDが届いたので紹介し損ねてしまいました。
ジャンルはPost-punkに分類されると思います。雰囲気は明るくは無くダークです。わりときちん と歌っていてボーカルはうるさくはありません。パンクというか色々なジャンルの音楽が混ざっている感じです。Eギターの音が好きです。

 俺はあまりパンクを聴きません。持っていたのは「Public Image Limited」の多分最初のレコードの「Public Image Limited」と、持っているのが「戸川 純とヤプーズ」「裏玉姫」のカセット(カセットしか発売されなかった)と、「Sex Pistols」の「Never Mind the Bollocks Here's the Sex Pistol」のCDくらいです。


2010-12-08

ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 期間限定 クリスマス・バージョン「白雪姫 光」

ver.1.0 2010-12-08

「Microsoft Silverlight台湾」の公式サイトの藍澤 光が、期間限定でクリスマス・バージョンに変わりました。


Microsoft Silverright台湾
http://www.microsoft.com/taiwan/silverlight/default.htm

また、「藍澤家族介紹」(「紹介」ではないようです)に、光の3人の姉の紹介があります。姉たちの名前も光と同じく何故か日本人です。このページはInternet Explorerでないと閲覧できないようです。
それにしても「Microsoft Silverright台湾」は何をやっているんだ(笑)。可愛いけど。

「個人収蔵」に2種類のクリスマス・バージョンの壁紙が追加されました。



関連記事
・2012-02-28 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 期間限定 バレンタイン・デイ壁紙
・2011-12-24 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, クリスマス壁紙
・2011-04-02 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 「希望の桜」のトップページ
・2010-12-08 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 期間限定 クリスマス・バージョン「白雪姫 光」
・2010-10-21 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 期間限定 ハロウィン・バージョン「吸血姫 光」
・2010-09-29 ネット: Microsoft公式サイトに萌えキャラが

2010-12-06

SF漫画: 榎本ナリコ, 時間の歩き方 Vol.I & Vol.II

ver.1.0 2010-12-06

本屋でたまたま目に付いて、「多分、きっと、面白いだろう」と勘で買った漫画です。とても面白かったです!



今回から、画像の右端に背表紙を入れてみました。

出版社シリーズ名: 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス
作者名: 榎本ナリコ
書籍名: 時間の歩き方 Vol. I
ジャンル: タイムトラベルもの
既刊: 2巻
Vol. I  初版発行日: 2009年4月30日
Vol. II 初版発行日: 2010年10月30日
出版社: 朝日新聞出版
価格: 700円+税
サイズ; 縦183mm x 横130mm
備考: 榎本ナリコの漫画は初めて買いました。絵はとてもうまいです。絵とストーリーについては安心して買ってください。内容は基本的に明るく、誰にでも薦められます。いわゆる「少女漫画」ではありません。

帯の裏側の あらすじ
扉を開けると勝手に
タイムスリップしてしまう
変な癖を持つ果子は
学校の先輩に恋する
フツーの中学生。
ある日突然、その先輩を
事故で亡くしてしまった果子は
西暦2446年から
やってきた時間旅行者の
遇太の力を借りて、
先輩を救おうと
試みるが・・・・・・!?


2010-11-24

CD: 第一宇宙速度, SUPERORBITAL 初回生産版

ver.1.0 2010-11-24
ver.1.1 2010-11-25 (「すーぱーそに子ファン証」の「着ボイス」についてを追加。)
ver.1.2 2010-11-26 (『iPhoneでの そに子の「着ボイス」の使用方法』を追加。)
ver.1.3 2011-02-20 (『Androidスマートフォンで「すーぱーそに子ファン証」から携帯電話特設サイトへ行く方法』を追加。)

CDの発売日が今日11/24なので、とりあえずここで記事を作ります。何か書きたいことがあったら追記します。




アーティスト: 第一宇宙速度
タイトル: SUPERORBITAL 初回生産版
ジャンル:  Rock/Pops
種別: 12cmシングル
メーカー: GEORIDE(ジオライド)
発売日: 2010年11月24日
価格: 1260円(税込)
備考1: 初回生産版は「すーぱーそに子ファン証」を同梱。
備考2: ベーシストの山崎洋は、中森明菜のツアーサポートをしている人のようです。
備考3: ゲーム「ソニコミ」や そに子に興味が無い人も、いたって普通の聴いていて気持ちの良いPopsなのでCDを買っても大丈夫ですよ。

SF漫画: 岡崎武士, レッツ★ラグーン Vol.1

ver.1.0 2010-11-24


出版社シリーズ名: ヤンマガKC
書籍名: レッツ★ラグーン Vol.1
作者名: 岡崎武士
ジャンル: SF
出版社: 講談社
初版発行日: 2010年9月6日
価格: 552円+税

 イラストレーター/漫画家の岡崎武士が13年ぶりに描いた漫画だそうです。
この漫画が発売されたことは知っていましたが、どこの書店も発注数が少なかったようで、本屋に置いていなかったので忘れていましたが、先日再発注されたらしき物を見つけてやっと手に入れました。

2010-11-23

CD: doriko feat. 初音ミク, ロミオとシンデレラ

ver.1.0 2010-11-23

このCDは11/24の明日発売です。amazonから11/23の今日届きました。まだ何回も聴いていないので、後ほど文章を書き換えると思います。


「ニコニコ動画でアマチュア・アーティストがオリジナル曲を発表する」ということは今となってはめずらしくは無くなりました。(はっきり言うと俺は詳しくありませんが。)このCDはdoriko(男性)という人が曲を作り初音ミクに歌わせた曲を収録したCDです。




アーティスト: doriko feat. 初音ミク
Music & Lyric: doriko
Guitar: Hajime Nezu(キル)
Illustration: nezuki
タイトル: ロミオとシンデレラ
ジャンル: Pops/Rock
バンドの国籍: 日本
種別: 12cmアルバム
ディスク枚数: 1枚
発売元: 5pb.
販売元: ジェネオン・ユバーサル・エンターテイメント
オリジナル・レコードの発売年: -
発売日: 2010年11月24日
価格: 2625円(税込)
備考1: 初回版は目を閉じた初音ミクの絵のボックス箱入りです。絵師nezukiの描く歌詞ブックレットの中での「初音ミクには見えない初音ミクの背景イラスト」と同じイラストの「厚紙カレンダー」が6枚付属します。
備考2: 
店頭購入特典
ニコニコ直販 A4サイズクリアファイル(初回盤ジャケット)
とらのあな A5サイズクリアファイル(通常盤ジャケット)
備考3: ニコニコ動画で「ロミオとシンデレラ」、「飴か夢」、「キャットフード」を聴いて気に入っているのならば、CDを買っても大丈夫です。

2010-11-06

CD: 「ソニコミ」主題歌シングル「SUPERORBITAL 初回生産版」がニトロプラスダイレクトで予約開始

ver.1.0 2010-11-06
ver.1.1 2010-11-08 (amazonでの予約情報を追加。)

このシングルCDはamazonでも予約出来ることになるらしいのですが、11/6現在では検索でヒットしません。amazonなどの予約情報は来週になるそうです。

■amazon.co.jp SUPERORBITAL
http://www.amazon.co.jp/dp/B004B3ZPFW/


アーティスト: 第一宇宙速度
タイトル: 「ソニコミ」主題歌シングル「SUPERORBITAL」初回生産版
ジャンル:  Rock/Pops
種別: 12cmシングル
メーカー: GEORIDE(ジオライド)
予約開始日: 2010年11月6日
発売「予定」日: 2010年11月24日
価格: 1260円(税込)
備考: 初回生産版は、“すーぱーそに子ファン証”を同梱。


第一宇宙速度, 「ソニコミ」主題歌シングル「SUPERORBITAL」初回生産版
00. ??????(シークレットトラック) ←これは音声かな?
01. SUPERORBITAL
02. OVER THE FUTURE
03. SUPERORBITAL off Vocal.
04. OVER THE FUTURE off Vocal.
05. ??????(シークレットトラック) ←これも音声かな?

または下記の記事「PCゲーム: 「ソニコミ」PV」でどうぞ。

2010-11-05

CD: Hawkwind, Space Ritual: Remastered & Space Ritual Collectors Edition

ver.1.0 2010-11-05
ver.1.1 2010-11-06 (全体的に情報を追加。)


このCDには、先日紹介したCD「Chronicle of the Black Sword: Remastered」と同様に、1985年に発行された小説「旧」日本版「エルリック・サーガ4: 暁の女王マイシェラ」の「あとがき」に書いてあった、「Sonic Attack」が収録されています。

「Black Corridor」の詩(歌詞ではありません)はマイケル・ムアコックなのは確実ですが、朗読もムアコックのような?
「Sonic Attack」の詩もマイケル・ムアコックなのは確実ですが、こちらの朗読もムアコックのような?
「Master of the Universe」は後にリリースされた「Live Chronicles: Remastered」のライブ音源にも収録されていますが、タイトルを見て何だかわかりますよね?

マイケル・ムアコックのファンは買うべきですが(既に持ってますよね?)、そうでない人にも薦められるCDです。

注意: 昨年末からHawkwindのCDが日本で復刻されています。日本版だけが完全版であったりSHM-CD仕様だったりします。日本版は価格が高いですが、価格が安いからといって輸入盤を買うのはお勧め出来ません。このCDに関してだけは下記の「備考3」を読んでください。


アーティスト: Hawkwind
タイトル: Space Ritual: Remastered
ジャンル: Psychedelic-Rock
バンドの国籍: イギリス
種別: 12cmアルバム
ディスク枚数: 2枚
メーカー: EMIミュージックジャパン(日本)
オリジナル・レコードの発売年: 1973年
発売日: 2010年7月28日(リマスタード日本版)
価格: 4200円(税込)
備考1: 日本版である「スペース・リチュアル(宇宙の祭典)(紙ジャケット仕様)」だけがSHM-CDです。
備考2: レコード・ジャケットを再現。ジャケットは6つ折の厚紙なので開封する時は注意してください。気を付けないと2枚のCDが落ちます。
備考3: 輸入盤にDVD付きの物が存在します。しかしPAL規格のDVDなので再生可能かどうかはわかりません。(日本は「NTSC-J規格」です。)この輸入盤は既に注文していますがアメリカの店なので到着待ちです。
備考4: 小説「Black Corridor」と日本版「暗黒の廻廊」は絶版です。ムアコックは全ての小説をリンクさせて書き直しているため、改定版を待った方が良さそうです。


<続きを見る>

Disc 1
01. Earth Calling
02. Born to Go
03. Down Through the Night
04. The Awakening
05. Lord of Light
06. Black Corridor ←作詞: Michael Moorcock、小説「Black Corridor」より
07. Space Is Deep
08. Electronic No. 1
09. Orgone Accumulator
10. Upside Down [Live]
11. 10 Seconds of Forever
12. Brainstorm

Disc 2
01. 7 by 7
02. Sonic Attack ←作詞: Michael Moorcock
03. Time We Left This World Today
04. Master of the Universe
05. Welcome to the Future

Bonus Track
06. You Shouldn't Do That
07. Master of the Universe
08. Born to Go

Disc 2の「04. Master of the Universe」と「07. Master of the Universe」は同じ曲ですが演奏が異なります。人気のある曲のようです。格好良いので俺もこの曲が好きです。


視聴
■amazon.co.jp スペース・リチュアル(宇宙の祭典)(紙ジャケット仕様)
http://www.amazon.co.jp/dp/B003M6W4CG/





アーティスト: Hawkwind
タイトル: Space Ritual Collectors Edition
ジャンル: Psychedelic-Rock
バンドの国籍: イギリス
種別: 12cmアルバム
ディスク枚数: CD 2枚 + DVD 1枚
メーカー: EMI
オリジナル・レコードの発売年: 1973年
発売日: 2007年
価格: 送料込みで5000円くらい
備考1: 本国UK盤。本体はレコードを再現していません。左右2つずつの合計4つ折です。
備考2: 2枚のCDはリマスターでは無いようです。音質は「04. Master of the Universe」で聞き比べるとリマスターの日本盤とは大きく異なります。
備考3: 結論から言うと、Hawkwindマニア以外はこのDVD付属の本国UK盤を買う必要は無いと思います。

Disc 1
内容は同じです。元となった続けて演奏されるライブ音源のテープを、曲のどこでカットしたのかの違いのみです。各曲の長さが微妙に異なります。
ただし、日本盤は「12. Brainstorm」が9:20ですが、UK盤は13:46もあります。

Disc 2
01. 7 by 7 (同じ。)
02. Sonic Attack (同じ。)
03. Time We Left This World Today (同じ。)
04. Master of the Universe (同じ。)

Bonus Track(ボーナス・トラックとなる位置が異なる。)
05. Welcome to the Future (2:04が 2:50と長い。)
06. You Shouldn't Do That (6:58が10:47と長い。)
ここで「07. Master of the Universe」と「08. Born to Go」の2曲が収録されていない。
07. Orgone Accumulator [Alternate Take] (日本盤とは異なる曲が収録。)
08. Time We Left This World Today [Alternate Take] (日本盤とは異なる曲が収録。)
09. You Shouldn't Do That [Alternate Take] (日本盤とは異なる曲が収録。)
「08. Time We Left This World Today [Alternate Take]」はあまり良い曲ではありません。

DVD

[Audio Section]
01. Earth Calling
02. Born to Go
03. Down Through the Night
04. The Awakening
05. Lord of Light
06. Black Corridor
07. Space Is Deep
08. Electronic No. 1
09. Orgone Accumulator
10. Upside Down [Live]
11. 10 Seconds of Forever
13. Brainstorm
14. 7 by 7
15. Sonic Attack
16. Time We Left This World Today
17. Master of the Universe
18. Welcome to the Future
19. You Shouldn't Do That
2枚のCDと同じ内容ですがDTS 96/24および24bit Dolby Digital surround soundです。
映像はCDのジャケット絵のような物が次々と繰り返されるだけです。意味不明です。

[Video Section]
01. Silver machine - original promo film
02. Urban Guerilla - original promo film
DVDはヨーロッパの映像規格のPALですが問題無く再生できました。(再生ソフトはちょっと古いPowerDVD 5.0です。使いやすいのでこのバージョンを使用しています。)このUK盤で価値があるのはこれだけです。他のDVDに収録されている可能性が高いです。

[Picture Section]
ブックレットに使用されている写真が収録されています。


関連記事
・2011-12-09 CD: MICHAEL MOORCOCK & THE DEEP FIX, The Entropy Tango & Gloriana Demo Sessions
・2010-11-05 CD: Hawkwind, Space Ritual: Remastered
・2010-10-23 CD: Hawkwind, Live Chronicles plus Bonus Collection / Live Chronicles: Remastered
・2010-10-24 CD: Hawkwind, Chronicle of the Black Sword: Remastered
・2010-10-23 CD: MICHAEL MOORCOCK & THE DEEP FIX, THE NEW WORLDS FAIR: Remastered

2010-11-04

Eギター: Les Paulが出演していたCoors beerのTVCM

ver.1.0 2010-11-14

このビデオは以前ブログで紹介していたと思っていましたが、どうやら紹介していなかったようです。


どこかのバーで、青年がLes Paulのギターで演奏する準備でしょうか?をしていると、客の老人が話しかけてきて、青年にLes Paulのギターを借りて演奏します。その青年はLes Paulのギターを使っているのにLes Paul本人を知らなかったというCMです。

SFコメディ映画: Galaxy Quest

ver.1.0 2010-11-04

タイトル: Galaxy Quest
ジャンル:  SFコメディ映画
メディア: DVDのみ
収録時間: 102分
メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
発売日: 2002年
価格: 2625円(税込) 実売2342円前後

いきなりですが、この映画はとても面白いです。
出演している俳優はシガニー・ウィーバー以外は俺の知らない人ばかりでした。
この映画は「スタートレック」と「スタートレックに出演していた俳優たちを取り巻いていた状況」のパロディです。しかしもし仮にスタートレックの名前しか知らず一度も見たことが無くても、楽しく見ることが出来るでしょう。

大まかな、あらすじ
映画の中の設定では、十年ほど前にTVで放送されていた「Galaxy Quest」というTVシリーズがあり、続編は製作されておらず映画化もされてはいないが、映画の中の現在でも熱狂的なファンたちに絶大な人気を誇っている。熱狂的なファンたちのためのイベントが頻繁に開催されていたが、TVシリーズの放映時より年をとっている俳優たちはうんざりとしていた。
イベントでは、会場に詰め掛けた大量の「Galaxy Quest」に登場した異星人のコスプレをしている熱狂的なファンたちへ、俳優たちはサインをしてあげたり、「Galaxy Quest」が実在するという前提での話の相手をしている。
艦長役の俳優の下へ、他の熱狂的なファンたちと同じように異星人のコスプレをした一団が訪れる。彼らは艦長に会うことが出来てとても嬉しそうな様子。そして艦長役の俳優にどうか我々を助けて欲しいと言う。別のイベントだと思った艦長役の俳優が安請け合いをすると彼らはとても喜び、艦長役の俳優を彼が「Galaxy Quest」で艦長として指揮をとっていた宇宙船の内部へと「転送」する。
彼らは本物の異星人で、「Galaxy Quest」が実在した記録映像だと思っており、「Galaxy Quest」に登場する、本当はミニチュアの宇宙船、撮影ではベニヤ板で作られていた宇宙船の内部をも、超科学で「Galaxy Quest」内での性能と同じ実物の宇宙船として完全に再現していた。

2010-11-02

Eギター エフェクター: devi ever : fx, the hyperion (ファズ)

ver.1.0 2010-11-01



機材種別: コンパクト・エフェクター
メーカー: devi ever : fx(デビ エヴァー fx)
商品名: the hyperion(ザ ハイペリオン/ヒューペリオン)
製造方法: ハンドメイド
メーカーの所在国: アメリカ
製品の生産国: アメリカ
効果: ファズ
使用用途: 入力音をディストーションからディストーション以上に歪ませる。
向いている音楽ジャンル: 普通のロック系、シューゲイザー・ロックサイケデリック・ロック
対象: 初心者から。ただしこれはファズです。
難易度: とても簡単。
トゥルーバイパス構造: 有り
電源: 9V電池またはDC9V電源アダプター
メーカー価格: $97.50 USD(2010年11/1の為替レートでは約7800円)
入手価格: 14700円(税込)

備考1: この「the hyperion」はthe muff killerと呼ばれています。(Electro Harmonix, Big Muff)
備考2: 俺は「Electro Harmonix, Big Muff」は持っていないので比較は出来ません。しかしアンプシミュレーターにBig Muffを再現したエフェクトが収録されています。それで判断すると、「Big Muff」とは異なります。
備考3: 操作が簡単なので特に語ることはありません。ビルダーはファズに分類していますが、音はファズ寄りのディストーションです。
備考4: 全てのエフェクターのラベルのデザインはビルダー自身が描いています。
備考5: おそらく最初のラベルのデザインは「高貴そうな悪魔の少年」で、2010年10月末から「悲鳴を上げているような男」に変更されました。
備考6: 左のノブはただの「VOLUME(ボリューム)」です。右のノブの「CONTROL(コントロ-ル)」で入力音を歪ませます。「CONTROL」ノブが12時より左ならディストーション、12時より右ならファズ寄りのディストーションになります。操作はとても簡単なので誰にでも薦められます。ただしこれはファズです。
アドバイス: もし可能なら、たくさんの種類のアンプと様々な効果のエフェクターが収録されているアンプシミュレーターで研究出来る環境が望ましいです。エフェクターというものは普通は「買ってきて繋げば誰でもあの音が出せる」物が多いですが、「devi ever : fx」のエフェクターは研究して自分だけの音を作り出すような感じです。基本的に轟音系です。

Moreに続きます。


2010-11-01

Eギター エフェクター: devi ever : fx, Soda Meizer (ファズ)

ver.1.0 2010-11-01

大手メーカーの大量生産品のエフェクターは、どこの誰がどんな機材(Eギターやアンプの種類)で使っても問題無いように作られていますが、ハンドメイドは個性があるので、エフェクターと機材(Eギターやアンプの種類)の相性があります。そしてこの「devi ever : fx」のエフェクターはそれはもう強烈な個性があります。
俺はこの「Soda Maizer」を買って使ったところ、「ものすごいエフェクターを手に入れてしまった!」と思い、とても気に入りました。しかしほとんどの人は「これは壊れているエフェクター」だと思うかも知れません。




機材種別: コンパクト・エフェクター
メーカー: devi ever : fx
商品名: Soda Meizer(ソーダ メイザー)
製造方法: ハンドメイド
メーカーの所在国: アメリカ
製品の生産国: アメリカ
効果: ファズ
使用用途: 入力音を激しく歪ませる。
向いている音楽ジャンル: シューゲイザー・ロックサイケデリック・ロック
対象: 初心者から。ただしファズが好きな人に限る。
音作りの難易度: なんとも言いがたい。素の音が好きなら簡単。
トゥルーバイパス構造: 有り
電源: 9V電池またはDC9V電源アダプター
メーカー価格: $97.50 USD (2010年11/1の為替レートでは約7800円)
入手価格: 15000円(税込)

備考1: 数種類のラベルのデザインが存在する。確認出来るだけで7種類。おそらく一番古いデザインはCocaCola風で、2010年現在のイラストはEギターを持っている女の子。
備考2: 全てのエフェクターのラベルのデザインはビルダー自身が描いています。
備考3: 左のノブはただの「VOLUME(ボリューム)」です。右のノブの「INTENSITY(怒りの強烈さ、感情の激しさ)」で入力音を歪ませます。操作はとても簡単です。
備考4: 発音はソ ダ・マイザー。
アドバイス: もし可能なら、たくさんの種類のアンプと様々な効果のエフェクターが収録されているアンプシミュレーターで研究出来る環境が望ましいです。エフェクターというものは普通は「買ってきて繋げば誰でもあの音が出せる」物が多いですが、「devi ever : fx」のエフェクターは研究して自分だけの音を作り出すような感じです。基本的に轟音系です。

話が長いのでMoreへ続きます。


2010-10-31

コメディ・スパイ映画: JOHNNY ENGLISH

ver.1.0 2010-10-31


タイトル: JOHNNY ENGLISH
ジャンル:  コメディ、スパイ
メディア: DVD
収録時間 : 87分
メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン(現在はジェネオン・ユニバーサル)
発売日: 2004年
価格: 現在の廉価版は1500円(税込)

「Mr.ビーン」で有名なローワン・アトキンソンが主演です。DVDのジャケットを見ればわかると思いますが、007のパロディです。結構お金をかけて作った映画みたいな感じです。そのお金のかけ方は、なんと言うか映画に没頭できるようにする地味な部分に使っている感じですね。味方だけで無く悪役を含めた主な脇役たちが、脇役に徹した良い演技をしていて味があります。
廉価版の価格は安くて、面白くて笑える内容なので、誰にでもお勧め出来ます。明るい内容なので見終わった後に良い気分になります。
体の動きで笑わせるコメディ映画の面白さを文字で伝えるのは難しいです。

おおまかな、あらすじ
ローワン・アトキンソンが演ずるジョニー・イングリッシュは、イギリス情報部「MI-"7"」の秘密諜報員に任務を与える事務官(?)である。お察しの通り、彼は駄目な男なので致命的なミスをしてしまう。
そして事件が起こり秘密諜報員たちが全員同時に死亡してしまう。彼の上司は止めればいいのに彼を秘密諜報員に任命する。彼は007のようにふるまおうとするが当然ながら格好悪い。彼の上司はイギリス王の王冠の展示会の警護を命ずるが、お察しの通り、王冠は盗まれてしまう。彼は汚名返上のため奮闘する。

2010-10-27

Twitter: Twitter公式サイトに書いてある、読んだ方が良い規約みたいなもの

ver.1.0 2010-10-27



 Twitter公式サイトに書いてある規約みたいなものです。読んだ方が良いです。わかりやすい、噛み砕いた言葉で書いてあります。
なぜ読んだ方が良いのかと言うと、不注意によって自分のTwitterアカウントを凍結されないようにするためです。

 まずこの4つです。

■Twitter公式サイト>twitter help Center >Twitterルール

■Twitter公式サイト>twitter help Center >フォローに関するルールと留意点

■Twitter公式サイト>twitter help Center >自動化に関するルールと留意点

■Twitter公式サイト>twitter help Center >サードパーティアプリケーションとの連携方法


■Twitter公式サイト>twitter help Center
 何か困ったら、まずここを見てください。ほとんどのことは解説サイトを見るよりここを見た方が確実です。Twitter公式サイトですから。



twitter / ツイッターマスター
 Twitterをやる上で、とても参考になることが書いてあるTwitterの解説サイトです。

2010-10-26

Eギター エフェクター: Roland BOSS, PS-6 Harmonist(ピッチ・シフター) + Expression Pedal EV-5

ver.1.0 2010-10-26

音作りが難しいと思ったので(後述)、半年か1年経ったら追記します。






Loland BOSS公式ウェブサイトの製品解説ムービー「BOSS COMPACT EFFECTSパーフェクト・マスター ST-2/PS-6」の、02:37から始まる「Bending with Expression Pedal」の音を聞いて「PS-6」が欲しくなりました。俺は「ピッチ・シフター」のエフェクターとしてでは無く、この「PS-6」の「Bending」の機能が使いたかったのです。

■YouTube, BOSSchannel, PS-6 Harmonist [BOSS Sound Check]


 このムービーです。このムービーをYouTubeで見ると、画面下に英語の解説文が表示されます。


機材種別: コンパクト・エフェクター
メーカー: Roland BOSS(ローランド ボス)
商品名: PS-6 Harmonist(PS-6 ハーモニスト)
製造方法: 量産

メーカーの所在国: 日本
製品の生産国: 台湾

効果: ピッチ・シフター(「音程の変化」 >「ピッチ・シフター、ハーモナイザー」)
使用用途: ピッチ・シフターとして使う場合は、単音またはコードを、「原音(入力音)」と「設定した、ずらした音程のエフェクト音」をミックスして、音に厚みを出す。ピッチ・シフター以外の機能もあり。(後述)
向いている音楽ジャンル: 全てのジャンル
対象: 少なくとも初心者向けではない
音作りの難易度: 操作方法は非常に簡単だが、使える音にするまでの音作りは時間がかかるかも?
トゥルーバイパス構造: 無し
電源: 9V電池またはDC9V電源アダプター
メーカー希望小売価格: オープン価格
入手価格: 15750円(どこの店もこの価格)

備考1: 「PS-6」の機能を使いこなすには「Expression Pedal EV-5」などのペダルがほぼ必須になります。(後述)
備考2: 機能が多いですが、よく練りこまれて作られているので操作は簡単です。すぐに暗記出来るでしょう。
備考3: 「PS-6」はBOSSのエフェクターなので、操作が非常にわかりやすく品質が高く堅実な作りで、さらに価格が安価ですが、Eギター初心者の人にはピッチ・シフターはいりません。オーバードライブやディストーションを持っていないなら、例えばBOSSのそちらのエフェクターを買いましょう。「PS-6」は中級者になってからにしましょう。


各モード
・Harmony(ハーモニー)
単音で弾く時に、入力音に最大2音のエフェクト音を加えて、3声のハーモニーを作り出します。
・Pitch shifter(ピッチ・シフター)
単音と和音の両方で、最大+-2オクターブのピッチ・シフト・エフェクト音を出力します。
・Detune(デチューン)
単音と和音の両方で、入力音に微妙に音の高さがずれたピッチ・シフト・エフェクト音を加えます。
・S-Bend(スーパー・ベンド)
ギターのアーム奏法では不可能な、ピッチ・アップ/ピッチ・ダウンの効果が得られます。


感想: 使用するEギターとアンプ(アンプ・シミュレーター)の機種の組み合わせによって異なると思いますが、「ハーモニー」と「ピッチ・シフター」はシンセサイザーのような音になってしまうので、音作りが難しいです。「デチューン」は音に厚みが出るので一番使いやすいモードです。「スーパー・ベンド」ははっきり言って使えないのでは?と思っています。俺がフット・ペダルを使いなれていないこともあるのですが、「スーパー・ベンド」の時にフット・ペダルの「EV-5」を踏む微調整は少々難しいです。


■Roland BOSS公式ウェブサイト PS-6 Harmonist
画像はここです。詳細はここでどうぞ。


■YouTube, ProGuitarShopDemos, Boss PS6 Harmonist


 このムービーは、BOSSの他のエフェクターと繋げた時のことをやっているので見てください。




機材種別: Expression Pedal(エクスプレッション・ペダル)
メーカー: Roland BOSS(ローランド ボス)
商品名:Expression Pedal EV-5(エクスプレッション・ペダル EV-5)
製造方法: 量産

メーカーの所在国: 日本
製品の生産国: 中国

使用用途: エクスプレッション・ペダルとは、伝統的なコンボ・オルガンの音量調節のためのフット・ペダルのこと。
使用方法: ペダルを足で奥に踏み込む(板が水平)か、手前に踏み込む(手前を支点に板が斜めに上がった状態)。
電源: 電源は使用しない
メーカー希望小売価格: オープン価格
入手価格: 5400円くらい
備考1: エフェクターへの「接続コード」は取り外すことが出来ません。 (取り外せるようにする必要性は感じません。)
備考2: 左側側面にある灰色の円筒形のノブが「ミニマム・ボリュームつまみ」です。ペダル(板)を上げた状態で最小音量を調整します。ですが「EV-5」を「PS-6」に繋ぐ時は最小音量をゼロにしないと正常に動作しませんので、「ミニマム・ボリュームつまみ」は使わないでしょう。
備考3: 「EV-5」(平均5400円)を買うよりも、「FV-500L」(平均8900円)を買った方が良いでしょう。「EV-5」を買ってしまったのは俺の事前の調査不足です。BOSSの公式ウェブサイトの「PS-6」のページには「EV-5」しか表示されていなかったので、「FV-500L」が使用可能なことを知りませんでした。

感想: 踏み込むだけなので、特に感想はありません。単体のフットペダルはこれしか持っていないので他の製品との比較は出来ません。

■Roland BOSS公式ウェブサイト>Expression Pedal EV-5
画像はここです。
■Roland BOSS公式ウェブサイト>フットヴォリューム FV-500L
エフェクターやシンセサイザーなどのステレオ入出力にも対応するロー・インピーダンス・タイプ。

■Roland BOSS公式ウェブサイト>EV-5のQ&A
■Roland BOSS公式ウェブサイト>EV-5のQ&A >FV-500H/FV-500L のエクスプレッション・ペダル機能は、電気的には EV-5 と同じですか? FV-500H/FV-500L を EV-5 と置き換えて使用しても回路的な問題は生じませんか?

2010-10-25

Twitter: ちょっと1時間ほど考え込んでしまいました

ver.1.0 2010-10-25

 この記事は削除するかも知れません。

 帰宅して夕飯を食べてPCを起動して、amazonなどの通販店の発送確認などのためメールチェックしたら、Twitterの「~があなたをフォローし始めました」メールが3通来ていて、3人のうちの1人は好ましくない人物でした。

>~はフォロワー増やすツールからあなたをフォローしました。

しかしもうフォローはされていませんでしたし、その人のアカウントは既に無いようでした。
ログインしているブラウザーでTwitter画面の上方にある「検索」で検索すると何も出てきませんが、ログインしていないブラウザーで公式サイトで検索すると、一昨日と昨日のツイートのログが3件だけ出てきました。その人が自分自身でアカウントを削除したのか、ban(アカウント剥奪)されたのかはわかりません。
ちょっと1時間ほど考え込んでしまいました。

今までに、プロフィールが無記名で、300人以上の外国人だけをフォローしている、自分のツイートが一件も無い、まるで情報収集をしているような不気味な5個の外国のアカウントにフォローされたことがありましたが、その時はすぐにブロックしました。
 台湾のバイク屋と外国のギターショップとMMORPGの人は、俺をフォローしたいのでは無くてフォローして欲しいのだと思うのですが、プロフィールが書いてありますし、彼らは本当はどうしたいのかよくわからないので、ブロックせずにそのままにしています。(MMORPGの人はゲーム好きのDTMerでした。)


 3通のうち、あとの二人はなんか面白そうな人たちでした。片方の人のツイートを見たとたん噴出しました(笑)。Twitterは「ゆるい繋がりのツール」なので、俺はシステム的にはフォローせずに、実際的にはフォローして見ていることになるかも知れません。今日はやりたいことがあるので後で考えます。

 基本的に、この俺のブログとツイートは黙って眺めているだけでも全然OKです。何が面白くて来るのかさっぱりわかりませんが(汗)。

2010-10-24

CD: Hawkwind, Live Chronicles plus Bonus Collection / Live Chronicles: Remastered

ver.1.0 2010-10-24
ver.2.0 2010-11-06 (「視聴」を追加。)


このCDは「Chronicle of the Black Sword」のライブ音源です。「Chronicle of the Black Sword」より良いです。
今回は収録曲が異なる同じ2枚のCDを同時に紹介します。片方は約10年前に買いました。もう片方は2009年12月末に発売されました。このライブ音源が欲しい人はMore以降にある「日本版の完全版」を買ってください。と言うか、エルリックのファンの人たちは、視聴もしなくていいから黙って今すぐ買いなさい!(笑) すっごく良いから!

なにか書きたいことを思いついたら「追記」します。



アーティスト: Hawkwind
タイトル: Live Chronicles plus Bonus Collection
ジャンル: Psychedelic-Rock
バンドの国籍: イギリス
種別: 12cmアルバム
メーカー: Castle Music(a label of Sanctuary Records Group Ltd.)
オリジナル・レコードの発売年: 1986年
ディスク枚数: 2枚
発売日: 2000年
価格: 不明
備考1: このCDは本国であるMade in England(UK版)。
備考2: このCDのオリジナルは"Live Chronicles"というライブ音源です。オリジナルCDの収録曲数は不明です。そのオリジナルCDに、関連する曲を集めたボーナスCDを足した2枚組CDです。洋楽CDで日本版にだけ数曲のボーナストラックが収録されていることがよくありますが、そんな感じのCDです。


<続きを見る>

CD 1: Live Chronicles
[Chronicle Of The Black Sword stage show of 1985]
01. Song of the Swords
02. Dragons and Fables
03. Narration
04. The Sea King
05. Angels of Death
06. Shade Gate
07. Rocky Paths
08. Narration
09. The Pulsing Cavern
10. Master of the Universe
11. Dreaming City
12. Choose Your Masques
13. Fight Sequence
14. Needle Gun
15. Zarozinia
16. Lords of Chaos
17. The Dark Lords
18. Wizards of Pan Tang
19. Moonglum
20. Elric the Enchanter
21. Conjuration of Magnu
22. Magnu
23. Dust of Time
24. Horn of Fate


CDの2枚目はライブでは無く、他のいくつかのCDからの寄せ集めです。

CD 2: Bonus Disc
01. Magnu
02. Quark, Strangeness and Charm
03. Spirit of the Age
04. Who's Gonna Win the War
05. Ghost Dance
06. Master of the Universe
07. Choose Your Masques
08. Lost Chronicles
09. Tides
10. Wings
11. Lives of Great Men
12. Void of Golden Light
13. Techno Tropic Zone Exists
14. Gimme Shelter

以下の説明はどうでもいいので、さらに下にある日本版の完全版を買ってください。
注意: 紹介しているCDを仮に「オリジナル音質版」とします。ライブ音源は「38曲」収録されていて、そのうち「ライブは24曲」です。14曲はライブではありません。
このCD「Live Chronicles」はアメリカでリマスターが数回発売されています。確信が持てないのですが、俺が思うにリマスターは30曲収録です。
ネット通販でUS版のリマスターを買う場合は、提示されている収録曲数と、それが本当にリマスターであるかどうかは信用できません。もし30曲を超えていたら、おそらくそれは30曲だと思った方が良いでしょう。(オリジナル音質版商品の文字情報をそのままリマスター商品に転載している可能性があるということです。)
リマスター日本版は価格が高く30曲と収録曲数が少ないですが一番安全です。日本版と同じ内容で同じ30曲が収録されたUS版もありますが、リマスターの音質が日本版と同じなのかはわかりませんでした。こちらは価格が安いです。







アーティスト: Hawkwind
タイトル: ライヴ・クロニクル(Live Chronicles: Remastered) 完全版
ジャンル: Psychedelic-Rock
バンドの国籍: イギリス
種別: 12cmアルバム
ディスク枚数: 2枚
メーカー: WHDエンタテインメント(日本)
オリジナル・レコードの発売年: 1986年
日本版の発売日: 2009年12月23日
価格: 3990円(税込) 実売3791円前後
備考1: 日本版だけが24bit Remastering、紙ジャケット、日本語解説付き

Hawkwind, Live Chronicles: Remastered
ライヴ・クロニクル(紙ジャケット仕様) 完全版

CD 1: Live Chronicles
[Chronicle Of The Black Sword stage show of 1985]
01. The Chronicle of the Black Sword
02. Song of the Swords
03. Dragons and Fables
04. Narration
05. Sea King
06. Dead God's Homecoming
07. Angels of Death
08. Shade Gate
09. Rocky Paths
10. Narration (Elric the Enchanter, Pt. 1)
11. The Pulsing Cavern
12. Master of the Universe
13. Dragon Song
14. Dreaming City
15. Choose Your Masques
16. Fight Sequence

CD 2: Live Chronicles
[Chronicle Of The Black Sword stage show of 1985]
01. Assault and Battery
02. Sleep of a Thousand Tears
03. Zarozinia
04. Narration
05. The Dark Lords
06. Wizards of Pan Tang
07. Moonglum
08. Elric the Enchanter, Pt. 2
09. Needle Gun
10. Conjuration of Magnu
11. Magnu
12. Dust of Time
13. The Final Fight
14. Horn of Fate (Destiny)

視聴
http://www.amazon.com/dp/B001NE819O/
アメリカのamazonです。「Listen」を押してください。


■amazon.co.jp 「ライヴ・クロニクル(紙ジャケット仕様)」
http://www.amazon.co.jp/dp/B002QI8L2S/
■Tower Records Online Jp 「ライヴ・クロニクル(紙ジャケット仕様)」
http://tower.jp/item/tracks/2625760


関連記事
・2010-11-05 CD: Hawkwind, Space Ritual: Remastered
・2010-10-23 CD: Hawkwind, Live Chronicles plus Bonus Collection / Live Chronicles: Remastered
・2010-10-24 CD: Hawkwind, Chronicle of the Black Sword: Remastered
・2010-10-23 CD: MICHAEL MOORCOCK & THE DEEP FIX, THE NEW WORLDS FAIR: Remastered

CD: Hawkwind, Chronicle of the Black Sword: Remastered

ver.1.0 2010-10-24
ver.1.1 2010-10-26 (「追記」を追加。)
ver.2.0 2010-11-06 (「視聴」を追加。)


 このCDは、マイケル・ムアコックのファンタシー小説であるエルリック・シリーズの楽曲です。
1985年に発行された小説「旧」日本版「エルリック・サーガ4: 暁の女王マイシェラ」の「あとがき」に書いてあった、当時、手に入らなかったカセットテープまたはレコードの、あの「Hawkwind」ですよ!このCDは、「あとがき」のカセットテープのCDではありませんが、もっと良いです。
もしエルリック・シリーズのファンの人がこのCDの存在を知らず、このCDの曲名を見れば、それらがどの場面の曲なのかすぐにわかり、このCDを欲しくなるでしょう。

 俺は日本人なので、それぞれの曲を聴いている時には歌っている英語の歌詞の内容はよくわかりませんが(歌詞カードに歌詞が英語で書いてあるならわかります)、サウンドは安っぽくは無く、格好良いですよ。

 なにか書きたいことを思いついたら「追記」します。



アーティスト: Hawkwind
タイトル: Chronicle of the Black Sword: Remastered
ジャンル: Psychedelic-Rock
バンドの国籍: イギリス
種別: 12cmアルバム
ディスク枚数: 1枚
メーカー: WHDエンタテインメント(日本)
オリジナル・レコードの発売年: 1985年
日本版の発売日: 2009年12月23日
価格: 2835円(税込) 実売2693円前後
備考1: 日本版だけが24bit Remastering、紙ジャケット、日本語解説付き
備考2: ジャケットはオリジナルのLPレコードを完全復刻。


追記 2010-10-26
1985年に発行された小説「旧」日本版「エルリック・サーガ4: 暁の女王マイシェラ」の「あとがき」について。

一番最初の音楽CDが発売されたのは1982年でクラシックだけでした。一番最初のCDプレイヤーは非常に高価で一部のオーディオ・マニアが購入し、一般市民に普及したのは数年後です。1990年代ですね。1990年代前後にはレコードまたはカセットテープからCDに移行してしまって、レコードは無くなっていきました。
1990年代の初め頃にはまだ現在のようなインターネットは無く、情報は雑誌などからしか得られませんでした。

「あとがき」の最後に小説の読者から翻訳者へ送られた情報とカセットテープのことが書いてあります。
それはムアコックのロック・ミュージシャンとしての2枚のレコードの紹介でした。そして、その2枚のレコードの日本版は既に廃盤になっていると書かれていました。
その「あとがき」が書かれたのは1985年です。
俺が持っている小説「旧」日本版「エルリック・サーガ4: 暁の女王マイシェラ」は、1989年発行の七刷です。七刷を実際に手に入れたのは1990年以降でした。
1985年の初版本で2枚のレコードの存在を知った人たちも、既に廃盤になっていた日本版レコードを手に入れるのは困難だったのです。おそらくムアコックのことなど知らないロックを聴く人たちだけが、廃盤になる前のHawkwindの日本版のレコードか輸入レコードを手に入れたのでしょう。
ちなみに既にCDの時代になっていた時に、俺は輸入レコード店でHawkwindの輸入レコードを探したことがありましたが、もちろんありませんでした。Hawkwindの輸入CDも1枚もありませんでした。


Hawkwind, Chronicle of the Black Sword: Remastered
黒剣年代記~クロニクル・オブ・ブラック・ソード(紙ジャケット仕様)
01. Song of the Swords
02. Shade Gate
03. The Sea King
04. The Pulsing Cavern
05. Elric the Enchanter
06. Needle Gun
07. Zarozinia
08. The Demise
09. Sleep of a Thousand Tears
10. Chaos Army
11. Horn of Destiny

Special Bonus Tracks
12. Arioch (B-Side of Single)
13. Night of the Hawks
14. Green Finned Demon
15. Dream Dancers
16. Dragons and Fables


視聴
http://www.amazon.com/dp/B0029FB74M/
アメリカのamazonです。曲の右にある三角を押してください。


■amazon.co.jp 「黒剣年代記~クロニクル・オブ・ブラック・ソード(紙ジャケット仕様)」
http://www.amazon.co.jp/dp/B002QI8L28/
■Tower Records Online Jp 「黒剣年代記~クロニクル・オブ・ブラック・ソード(紙ジャケット仕様)」
http://tower.jp/item/2625759/%E9%BB%92%E5%89%A3%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E8%A8%98%EF%BD%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89


関連記事

2010-10-23

CD: MICHAEL MOORCOCK & THE DEEP FIX, THE NEW WORLDS FAIR: Remastered

ver.1.0 2010-10-22
ver.1.1 2010-10-23 (「備考2」と、「追記1」を追加。)
ver.2.0 2010-10-24 (「追記2」を追加。)
ver.3.0 2010-11-06 (「視聴」を2箇所、追加。)


これは、日本ではファンタシー文学の小説家としてしか知られていませんが、文学者であり、実はミュージシャンでもある、あのマイケル・ムアコック(Michael John Moorcock)のバンドのCDです。名前が同じ別人では無くて、本当にマイケル・ムアコックのバンドです。
このブログの左にある「ライフログ」の下の方にある、いつまでもリストから削除しない下から4冊の小説がマイケル・ムアコックの小説の一部です。


アーティスト: MICHAEL MOORCOCK & THE DEEP FIX
タイトル: THE NEW WORLDS FAIR: Remastered
ジャンル: Old British Rock'n'roll
バンドの国籍: イギリス
種別: 12cmアルバム
ディスク枚数: 1枚
メーカー: ディヴレコード(日本)
オリジナルCDの発売年: 1995年
発売日: 2008年2月22日
価格: 2940円(税込) 実売2793円前後
備考1: 日本版、紙ジャケット、CDはボーナストラック収録の輸入版と同じ、日本語解説書付き、24bit Remastering
備考2: どうやら視聴可能な「CD通販サイト」は無いようです。

しかしこのCDの音楽はマイケル・ムアコックの書く小説とは一切関係ありません。70年代風のエレクトリック・ギターを使ったブリティッシュ・ロックンロールに近いです。
俺は70年代の音楽を聴いていた世代では無いので(俺は、ソウル・ミュージックが流行る前の、シンセサイザーを多用した音楽の世代です)、このCDを買って初めて聴いた時は微妙な気分でした。しかし繰り返し何回か聴くと、気持ち良く聴き入ってしまう曲がいくつかあります。
ムアコックの小説が大好きな人たちにはお勧めできませんし、古いロックが好きな人たちが聴いてどう思うかはわかりません。

「マイケル・ムアコックのファンタシー小説の大ファンの人たち」に最も勧めるCDについては、しばらくしたら記事を作りますが、多分そのCDについて知っているでしょう。

とりあえずムアコックの小説を読んでみようと思った人には、翻訳されたシリーズがいくつかあるので、
『ハヤカワ文庫SF マイクル ムアコック 「メルニボネの皇子―永遠の戦士エルリック〈1〉 (改訂版)』
http://www.amazon.co.jp/dp/4150115516/
を強く勧めます。有名なエルリック・シリーズです。


MICHAEL MOORCOCK & THE DEEP FIX, THE NEW WORLDS FAIR: Remastered
ニュー・ワールズ・フェア(紙ジャケット仕様)
日本版は曲名がカタカナなので、日本版を買ったら以下の曲名に書き換えると良いでしょう。
01. Candy Floss Cowboy
02. Fair dealer
03. Octopus
04. Sixteen year Old Doom
05. Yours're a Hero
06. Song for Marlene
07. Come to the Fair
08. In the Name of Rock and Roll
09. Ferris Wheel
10. The Last Merry Go Round
11. Dude's Dream (Rolling in the Ruins)
12. Dodgem Dude
13. The Brothel in Rossenstrasse
14. Starcruiser
15. Candy Flass Cowboy (demo)
16. King of Speed (previously unreleased)
17. Your're a Hero (previously unreleased demo)
18. Dodgem Dude (previously unreleased first demo)


視聴
http://www.amazon.com/dp/B00004COT1/
アメリカのamazonです。「Listen」を押してください。CDは日本のamazonで購入できます。


08. In the Name of Rock and Roll





15. Candy Flass Cowboy (demo)
リンク先の曲名は間違っています。






追記1 2010-10-23
■amazon.co.jp ニュー・ワールズ・フェア(紙ジャケット仕様)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012F9BGQ/
2793円
日本語解説がいらない人は、リマスターの輸入版2150円を買ってください。しかし「MICHAEL MOORCOCK & THE DEEP FIX」の資料はほとんど存在しないので、日本語解説が付属する日本版を強く勧めます。


追記2 2010-10-24

英文冊子の1ページ目から抜粋
>Deep Fix
>Michael Moorcock - Guitars/mandolin/banjo/vocals/lyrics
(以下略)

ムアコックは、ギターとマンドリンとバンジョーの楽器を演奏しており、さらにムアコック自身がボーカルを歌って歌詞を書いています。
上の方で「ムアコックの小説が大好きな人たちにはお勧めできませんし」と書きましたが、はっきり言うと、このCD「THE NEW WORLDS FAIR」はメーカーに在庫が無くなったら間違いなく廃盤となるので、ムアコックのファンは何としても手に入れるべきでしょう。


追記3 2010-10-24


HAWKWIND, FRIENDS & RELATIONS Limited Edition
俺は「HAWKWIND, FRIENDS & RELATIONS Limited Edition(ホークウィンド, 友達たちと関連するものたち」英国版(絶版)というCDを持っていることに気づきました。
このCDには「THE NEW WORLDS FAIR」に収録されている「MICHAEL MOORCOCK & THE DEEP FIX」の曲が、リマスターでは無いオリジナルの音質で4曲収録されており、収録されていない曲は1曲だけ収録されています。
この「HAWKWIND, FRIENDS & RELATIONS Limited Edition」は異なる2つのCDを、2枚組CDとして販売したものです。「Friends & Relations: The Best of Hawkwind」と「Rarities」です。この2枚のCDは頑張って探せば手に入りますが、「THE NEW WORLDS FAIR」に未収録の曲は「Friends & Relations: The Best of Hawkwind」に収録されています。
未収録の曲は「Time Centre」です。この曲は「THE NEW WORLDS FAIR」と大きく異なり、ボーカル無しのシンセサイザーのテクノのインストルメンタル曲です。この曲の詳細は全くわかりません。

視聴
http://www.amazon.com/dp/B00000K1YL/
アメリカのamazonです。12曲目の左にある三角を押してください。


HAWKWINDのバンドの国籍は、「MICHAEL MOORCOCK & THE DEEP FIX」と同様にイギリスです。なのでUK版が本国のCDにあたります。(ムアコックはHAWKWINDのいくつかの曲でボーカルをやっており、HAWKWINDはムアコックの小説の影響をとても強く受けていますが、それは次回のCD紹介の記事でやります。)


関連記事

2010-10-21

Eギター 書籍: 世界のエフェクター大図鑑 4th edition

ver.1.0 2010-10-21
ver.1.1 2010-01-22 (「追記」を追加。)
ver.1.2 2010-01-22 (「追記2」を追加。)



出版社シリーズ名: シンコー・ミュージック・ムック
書籍名: 世界のエフェクター大図鑑 4th edition
ページ数: 338ページ
出版社: シンコーミュージック・エンタテイメント
初版発行日: 2009年1月7日
価格: 2940円(税込み)
備考: 出版社では現在在庫切れ(2010年10月21日現在)

このムックは、何十年も前に生産終了となった「生産完了品」のエフェクターが数多く掲載されています。そして、このムックの編集が終了した時点では最新だったエフェクターも多数収録されていますが、やはりこのムックは博物館的な趣きがあります。中身はメーカーの名前のアルファベット順になっています。眺めていると楽しいです。

このムックは発売されてすぐに手に入れました。何故このムックを1年以上も紹介しなかったかと言うと、エフェクターの「小さな写真」と「本当に簡易な説明」だけではそのエフェクターがどういう音がするのかわからないからです。しかし何百個か千個以上ものエフェクターが掲載されているので、演奏のCDを付属させるのはどう考えても無理でしょう。もし気になるエフェクターがあったらYouTubeなどで検索してみるのが一番でしょう。


追記2 2010-01-22
もし「世界のエフェクター大図鑑 4th edition」が手に入らなくても、おそらくいずれ内容が追加された「5th edition」が発売されます。「4th edition」を編集している時には手に入らなかった(写真を撮影出来なかった)古いエフェクターや最新のエフェクターが追加されているだろうということです。
「世界のエフェクター大図鑑 4th edition」の大部分を占めているのは、オークションで高額で競り落とさないとならないようなとても古いエフェクターです。誰でも手に入る現行で生産されているエフェクターについて詳しく調べたいならば、最近発売されたEギター雑誌やムックを調べた方が良いです。


追記 2010-01-22
絶版の「THE EFFECTOR BOOK」などの音楽のムックは、amazonや楽天ブックスでは絶版で手に入らなくとも、ネット通販音楽店が在庫を持っている場合があります。

SF映画: 銀河ヒッチハイクガイド

ver.1.0 2010-01-21
ver.1.1 2010-01-22 (「追記」を追加。「おおまかな内容」を手直し。)

このDVDを買ったのは今年の1月くらいだと思います。紹介するのを忘れていました。amazonで映画DVDのリンク先を辿っていたら偶然見つけました。原作の小説はベストセラーだそうなのですが、多分それは海外でのことでしょう。俺はDVDを見つけるまで原作小説さえ知りませんでした。内容はコメディです。とにかく面白くて誰にでもお勧めできます。買っても失敗は無いと思います。DVD版だけでなくBlu-ray版も発売されています。どちらも価格はとても安いです。



タイトル名: 銀河ヒッチハイクガイド
原題: Don't leave earth without it, THE HITCHHIKER'S GUIDE TO THE GALAXY
ジャンル: SF
上映時間: 109分
劇場公開年: 2005年
種別: DVD / Blu-ray
販売元: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
DVD版 発売日: 2007年
DVD版 価格: 1500円(税込) 実売1359円前後
Blu-ray版 発売日: 2006年 / 2010年
Blu-ray版 価格: 2500円(税込) 実売2230円前後

タイトル名が表示されるまでの、ネタバレを含まざるをえない、おおまかな内容
主人公は間違っても格好良いとは言えない外見で、さらに頭も良くはないイギリス人の青年です。ある日、主人公が朝食時に紅茶を飲んでいると自宅が地震のように激しく揺れ、家の外へ出て見ると(草原の中にぽつんと一軒だけ家があります)、家の前に何台ものブルトーザーと作業ヘルメットを被ったたくさんの作業員たちがいました。工事の責任者が主人公へ「ここにバイパス(迂回路)を作るので、あなたは立ち退かなければならない」と理不尽なことを言います。そこへ主人公の親友のアフリカ系アメリカ人っぽい青年が現れ、「急用でとても重要な話がある」と主人公を近くのパブへ連れて行きます。パブで親友はまだ昼なのに二人分のビールを注文してビールをうまそうに一気に飲み干します。そして主人公にこう言います。「僕の出身がペテルギウス星の周辺の小さな星だったら?」、「君は僕の命の恩人だ。だから、今度は僕が君を助ける」と言います。二人で主人公の家へ戻ると家は既に取り壊されていました。突然、空が見えなくなるほど巨大な宇宙船が現れ、親友は主人公を抱きかかえ密航するためにその宇宙船へ転送します(親友は自分の宇宙船を持っていなかった)。地球は完全に跡形も無く破壊されしまい、主人公は宇宙でたった一人だけの地球人の生き残りになってしまいます。


追記 2010-01-22
この映画には異星人が出てきますが、この映画はバカSFなので、DVDのジャケット写真のように異星人は俳優そのままの姿です。特殊メイクをした異星人も出てきます。
また、この映画では「銀河ヒッチハイクガイド」という本は文字がなぜか英語です。もしかしたら主人公のために特別に作った英語版なのかも知れませんが。

ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 期間限定 ハロウィン・バージョン「吸血姫 光」

ver.1.0 2010-10-21

Microsoft Silverlight台湾の公式サイトの藍澤 光が、期間限定でハロウィン・バージョンに変わりました。

Microsoft Silverright台湾
http://www.microsoft.com/taiwan/silverlight/default.htm


「個人収蔵」にPC用の壁紙が6種類と携帯電話用の壁紙が2種類あります。


画面が縦に長いため下の方が切れてしまいました。



関連記事
・2012-02-28 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 期間限定 バレンタイン・デイ壁紙
・2011-12-24 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, クリスマス壁紙
・2011-04-02 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 「希望の桜」のトップページ
・2010-12-08 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 期間限定 クリスマス・バージョン「白雪姫 光」
・2010-10-21 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 期間限定 ハロウィン・バージョン「吸血姫 光」
・2010-09-29 ネット: Microsoft公式サイトに萌えキャラが

Twitter: 俺のTwitterのアカウント名について

ver.1.0 2010-10-21

 使いたいアカウント名は既に使われていました。


Falco_rustyco peregrine_falcon
う、Yahoo auctionにFalco_rustycoって人がいますが、これは俺ではありません。(汗) 俺とは別人です。
1時間前



 More以降は俺のTwitterの過去ログの抜粋です。Twitter上で遡るのは大変だと思うので載せました。




<続きを見る>

Falco_rustyco peregrine_falcon
誤字訂正ファルコラスティコ。 SUZUKIのバイク「GSX1300隼」はこのFalcoから取られました。ファルコラスティコという名前にしたかったのだけれど既に商標登録されてしまっていて使えなかったそうです。
10月13日


peregrine_falcon
Falco_rustyco peregrine_falcon
Falco-rustyco(フルコラスティコ)とは1985年の東京モーターショーでSUZUKIが出展したコンセプトバイクです。 http://www.suzukicycles.org/Concept-Suzuki/Falcorustyco.shtml
10月13日


peregrine_falcon
Falco_rustyco peregrine_falcon
アカウント名は例によって使いたい名前が取れませんでした。「peregrine_falcon」にしようとすると文字数制限がオーバーしてしまって「n」が抜けます。peregrine falconを和訳するとただの隼なので、世界規模のTwitterでは既に使用されていて当たり前です。
10月13日


peregrine_falcon
Falco_rustyco peregrine_falcon
Twitterには元々興味は無かったので飽きたら止めます。携帯電話からリアルタイムでツイートすることはしません。
10月13日


peregrine_falcon
Falco_rustyco peregrine_falcon
トップページしか表示できない不具合中のブログで新規の記事を作ると過去の記事がどんどん見えなくなってしまうので、他社のブログサービスに一時的に移動しようかとは思いましたが、まぁ色々考えてTwitterにしました。
10月13日

2010-10-19

SF漫画: 市川裕文, 「混淆世界ボルドー」の1巻と2巻の復刊が決定され、既に販売開始されています

ver.1.0 2010-10-19
ver.1.1 2010-10-20 (全体的に文章を追加。)

関連記事
・2006-02-08 SF漫画: 市川裕文, 混淆世界ボルドー



「SF漫画: 混淆世界ボルドー 市川裕文」に書き込まれたコメントによると、復刊ドットコムの、「混淆世界ボルドー(1~2巻)(市川裕文) 復刊リクエスト投票」により、混淆世界ボルドー(1~2巻)の復刊が決定されたそうです。

 「混淆世界ボルドー」の1巻と2巻は、「復刊ドットコム」ですでに販売開始されています。発行部数が非常に少ないので欲しい人はすぐに注文することをお勧めします。市川裕文の絵は非常に独特なので、上にある「SF漫画: 混淆世界ボルドー 市川裕文」のリンク先や、Google画像検索の絵を見て、もし気に入ったのならば買うと良いでしょう。

「混淆世界ボルドー(1~2巻)(市川裕文) 復刊リクエスト投票」 ←注文はここです

「混淆世界ボルドー<1>」  ←内容の詳細
市川裕文
発送 2010年12月上旬
在庫 287 (この在庫数は俺が注文する前の数量です)
1,575円[予価](税込)

「混淆世界ボルドー<2>」 ←内容の詳細
市川裕文
発送 未定
在庫 289 (この在庫数は俺が注文する前の数量です)
1,575円[予価](税込)




■cfsc @ ウィキ >参考資料 >コミックス >日本 >混淆世界ボルドー
こんなもの見つけました。

2010-10-18

Eギター エフェクター: DigiTech, HardWire CR-7 Stereo Chorus (コーラス)

ver.1.0 2010-10-18


本体の左にある黒いゴム: ノブの位置が動かないようにするノブ・カバー。
本体の右にある黒い布: 本体の裏に両面テープで接着する、エフェクター・ボードに固定するための面ファスナー(マジックテープ、ベルクロ)。

機材種別: コンパクト・エフェクター
メーカー: DigiTech(デジテック)
商品名: HardWire CR-7 Stereo Chorus(ハードワイア CR-7 ステレオ コーラス)
製造方法: 量産
メーカーの所在国: ドイツ
製品の生産国: アメリカ(親会社がアメリカの会社なため)
効果: コーラス
使用用途: 音に深みを与える。
使用可能音楽ジャンル: 全てのジャンル
対象: 超初心者からプロまで
音作りの難易度: 簡単
トゥルーバイパス構造: 有り
電源: 9V電池またはDC9V電源アダプター
メーカー希望小売価格: 27300円(税込)
入手価格: 記録が残っていませんでした。多分2万ちょっとくらい。

備考1: 「コーラス」は、実機またはソフトウェアのアンプシミュレーターには必ず収録されています。初心者の人が、自分が所有しているアンプシミュレーターに収録されている「コーラス」に満足しているならば、無理と実機の「コーラス」のエフェクターを買う必要はありません。
備考2: 「コーラス」は「コーラス」なのであまり語ることはありません。当時、Guitar magazineの新商品紹介のページで見つけ、DigiTechのウェブサイトへ行ってサンプルサウンドを聞いてとても気に入ったので買いました。
実機の「コーラス」のエフェクターはこれしか持っていないので他の機種との比較は出来ません。
この「CR-7」を通すと透き通った音になります。温かみが増したり冷たくなったりはしません。単体で高価な価格で販売しているだけあって、独特の音になります。(まぁ、価格の高い安いにかかわらず、実機のエフェクターはどれも独特の音がしますが。)
この「CR-7」を買って良かったと思ってしますし、非常に満足しています。どのノブをどのような組み合わせでひねっても使えないサウンドになることはありません。なので、もしこの「CR-7」を買っても大きな失敗にはならないでしょう。気に入るか、あまり気に入らないのどちらかになると思います。しかし他のメーカーの定番の機種なら1万ちょっとで「コーラス」を買えます。しかしそれはトゥルーバイパスでは無いでしょう。
俺のDigiTechの印象はドイツらしい質実剛健さです。俺は大手量産メーカーではDigiTechが一番気に入っています。DigiTechの製品はもう一つ持っていますがそれはまたの機会に紹介します。
備考3: ノブの回転は位置がわかりやすいクリック式です。


2010-10-17

Eギター エフェクター: Crews Maniac Sound, TACO 8 (アッパーオクターブ・ファズ)

ver.1.0 2010-10-17
ver.2.0 2010-10-18 (文章全体に詳細を追加。)



機材種別: コンパクト・エフェクター
メーカー: Crews Maniac Sound(クルーズ マニアック サウンド)
商品名: TACO 8
製造方法: おそらくハンドメイド
メーカーの所在国: 日本
製品の生産国: おそらく日本
効果: アッパーオクターブファズ
使用用途: どのメーカーの「アッパーオクターブ・ファズ」であっても、「アッパーオクターブ・ファズ」はJimi Hendrixのような音を出したい場合か、ちょっと変わったことをやりたい場合に使います。
使用可能音楽ジャンル: ロック系
対象: 中級者以上
音作りの難易度: とても難しい
トゥルーバイパス構造: おそらく無し
電源: 9V電池またはDC9V電源アダプター
メーカー希望小売価格: 23940円(税込)
入手価格: 2万円くらい

備考1: 買った時は現行販売品でしたが、2010年現在では製造終了。店頭在庫のみ。
備考2: 常に必ずではありませんが、この「TACO 8」はAMラジオの音を拾ってしまいます。エフェクターの音は気に入っているのですが、そういう理由で使用できなかったのです。初期のファズ(おそらく1960年代の頃)はそのようなラジオの音を拾ってしまう機種があったそうです。日本国内ではAMラジオの電波が届かない場所は無いでしょう。プロ用の音楽スタジオの内部ではどうなるのかはわかりません。これが買ってから随分経つのにいつまでも紹介しなかった理由です。
拾ってしまうAMラジオの音は「Fender Japan Telecaster Custom TC72」では小さく、元々ノイズを拾いやすい「Fender Japan Jaguar JG66B」ではかなり鮮明に聞こえます。
苦情を長々と書きましたが、この「TACO 8」は気に入っています。手放すつもりは今のところありません。
備考3: 「アッパーオクターブ・ファズ」は初心者向けのエフェクターではありません。俺が持っているエフェクターの中では一番扱いが難しいです。「ファズ」に分類されるエフェクターは数個持っていますが、「アッパーオクターブ・ファズ」はこれしか持っていないので他の機種との比較は出来ません。
この「TACO 8」はギター側のボリュームとトーンを絞るといい感じになると思います。おそらくStratocasterに合うエフェクターなのでしょう。
備考4: 買った当時は「アッパーオクターブ・ファズ」について何も知りませんでしたが、今になって考えると始祖である「Roger Mayer, Octavia」リンク先の下の方にある「OCTAVIA / OCTAVIO HISTORY AND DEVELOPMENT by Roger Mayer」が重要です)を買えば良かったような気がします。

■Crews Maniac Sound Official website
http://www.crewsguitars.co.jp/

説明書より引用
~TACOの特徴~
TACOはJimi Hendrixが使用した事でも有名なOctaviaを現在に甦らせたDistotion+Octarver Unitで、当時のJimi Hendrixの“あの”音を現在の音楽状況に合った、太くブライトなサウンドに磨き上げたエフェクターです。また、そのシンプルな操作性によって簡単にTACO本来のサウンドを引き出すことが出来るでしょう。


■YouTube, crewsmaniacsound(channel), Crews Maniac Sound "TACO" FUZZ



■YouTube, Crews ManiacSound TACO






関連記事
・2009-01-08 Eギター エフェクター: 雑記, まだ紹介していないコンパクト・エフェクターの話

Twitter: いまのところTwitterについてわかったこと

ver.1.0 2010-10-17

 この記事を要約すると、「俺はTwitter側では重要な発言をしないから、俺のTwitterをチェックしなくても大丈夫だよ」ということです。

・Twitterはラジオの受信に似ている。ラジオに例えると放送局は1億6千万もある。
・Twitterのアカウントを所得すると誰かのツイートの受信は優先されるようだ。しかしアカウントは所得しなくても問題ない。
・Twitterのアカウントを所得していない状態で(定期的に自動更新されるこのブログのブログパーツ以外の)誰かの最新のツイートを表示するには、自分自身で定期的にブラウザーの再読み込みをするしかないようだ。
・Twitterのアカウントを所得するのはとても簡単で、ツイート(つぶやく)をするのもとても簡単だが、誰かとコミュニケーションをしようとするのは独特の固有名詞などがあるのでやり方を理解するまで時間がかかる。

Twitterのアカウントを所得した場合
・Twitterのアカウントを所得してツイート(つぶやく)ことは、自分のラジオ放送局を持ち、自分のラジオの番組を放送するのに近い。
・Twitterは「常識の範囲内」であったら自由にやって良い。自分自身にしかわからないことを延々とつぶやき続けることも。ただし相手が不快に感じるダイレクトメッセージを誰かに送れば「ブロック」されてしまうだろうし、問題がある行為をすればban(アカウント剥奪)される。

・フォローされた相手を義理でフォローする必要はない。これは重要。
・ニュースや情報を垂れ流すアカウントをフォローするとうるさいので、フォローせずにブラウザーでブックマークして個別に閲覧した方が良い。
・たくさんの人をフォローするとたくさんの人たちのツイートが入り混じって大変なことになるので、自分にとって必要な情報をツイートする人はあえてフォローしないという方法もある。
つまりTwitterのシステム上ではフォローはしていないが、実際はフォローしているということ。(Twitterのアカウントを所得しており、ログインしているブラウザーの別のタブで閲覧すれば受信は優先されるので早い。)

重要なこと
・Twitterではたくさんの人のツイートがどんどん流されるので、重要なことは検索しやすいようにブログやウェブサイトでやるべきである。
しかし「どこかの誰かが面白いと思わない」/「必要としない」/「自分自身にしかわからないこと」のツイートばかりしていると、Twitterのシステム上やシステム外でフォローされなくなるだろう。

2010-10-13

Twitter: Twitterを始めました

この記事は旧ブログでの出来事です。

旧タイトル
Twitter: Twitterを始めました(ブログは不具合が発生中です)

 ver.1.0 2010-10-13
ver.2.0 2010-10-14 (リンクを追加。)


 意味不明のツイートをすることもあると思います。

広く大きい画面でまとめて読みたい人用 
http://twitter.com/Falco_rustyco
 ブログパーツの「Falco_rustyco」を右クリックして「リンクを新しいタブで開く」でも同じです。
 ブログパーツにはスクロール・バーを付けていますが、ある程度古いツイートは表示されなくなるので、過去のツイートを読みたい時もここへ行ってください。




Twitter公式(日本語)
 アカウントの登録。

Twitter 公式ナビゲーター twinavi
 公式解説サイト。

twitpic
 携帯電話から写真を自分のTwitterにアップロードできるサイトみたいな感じ。


2010-09-29

ネット: Microsoft公式サイトに萌えキャラが

ver.1.0 2010-09-29
ver.1.0 2011-12-21 (原寸の画像に差し替え。画像をクリックすると原寸に拡大します。

なんとなくネットを見ててリンクを辿っていたら見つけた。可愛い。

下にある2枚の画像は1/2に縮小しています。リンク先のMicrosoft Silverlight台湾公式サイトに原寸画像があります。リンク先の画面を右クリックして「画像だけを表示する」にすれば画像を保存できます。
台湾にはマザーボードなどのPC関連の大手有名メーカーがいくつかあります。)


Microsoft Silverlight 第一彈 光 誕生
http://www.microsoft.com/taiwan/silverlight/default.htm
何故か名前は日本人。


Microsoft Silverlight 尋找小光
http://www.microsoft.com/taiwan/silverlight/mission.htm

Microsoft Silverlight 相關情報
http://www.microsoft.com/taiwan/silverlight/resources.htm
チビキャラの画像は省略。


情報元
■ニュー速クオリティ マイクロソフト公式が\(^o^)/
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51621407.html



関連記事
・2012-02-28 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 期間限定 バレンタイン・デイ壁紙
・2011-12-24 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, クリスマス壁紙
・2011-04-02 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 「希望の桜」のトップページ
・2010-12-08 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 期間限定 クリスマス・バージョン「白雪姫 光」
・2010-10-21 ネット: Microsoft Silverlight台湾, 藍澤 光, 期間限定 ハロウィン・バージョン「吸血姫 光」
・2010-09-29 ネット: Microsoft公式サイトに萌えキャラが

2010-09-21

PC: Windows破損でPC起動不可能 復旧済み

ver.1.0 2010-09-21


9/18(土)にWindowsが破損してPCが起動不能になりましたが、9/19(日)にWindowsを起動する程度の復旧はほぼ終わっています。

More以降は、セキュリティ関連のWindowsアップデート後にWindowsが破損したなどがだらだらと書いてあるだけです。


2010-09-17

Windows: SEGAが9/17東京ゲームショウ2010会場にて「ファンタシースターオンライン2」を発表

ver.1.0 2010-09-17

■ファンタシースターシリーズ公式ポータルサイト 2010年9月 東京ゲームショー発表ムービー「ファンタシースターオンライン2」 2010年9月17日
このムービーには「ファンタシースターオンライン2」の映像はありません。

タイトル: ファンタシースターオンライン2
発売予定: 2011年
機種: Windows

2010-09-16

Xbox 360 Kinect: 「重鉄騎」が発表

ver.1.0 2010-09-16

■4Gamer.net 【速報】[TGS 2010]マイクロソフト,基調講演でカプコンとフロムソフトウェアが手を組んだKinect対応タイトル「重鉄騎」を発表
 Kinectは欲しくなかったのですがちょっと考えちゃいますね。コントローラーがあるつもりで両手と両足を動かすのかな。

■YouTube,【PV】 重鉄騎 - TGS 2010 Kinect版 プロモーション映像
-リンク切れ-
 あんまり面白そうじゃない。俺は戦争が格好良いとは思いません。


 でもなー、鉄騎の操作はやはり鉄騎コントローラーでないと。

■GAME watch 「鉄騎」徹底紹介~導入編~
 2002年に発売された旧Xbox「鉄騎」は必ず鉄騎専用「鉄騎コントローラー」とセット販売されました。定価はとても安価でたったの19,800円でした。ゲームは旧Xboxコントローラーでは操作出来ません。旧Xbox「鉄騎」はまだ持っています。
 ゲームを開始するとチュートリアルがありません。足元に3個のペダル、操縦桿が2本、レバーが1個、通信ダイアルが1個、ボタンが合計約40個もある「鉄騎コントローラー」の操作方法もわからないのにいきなり実戦になります。最初のミッションは難しくは無いですけどね。機体の操作説明書はゲームの説明書で無くて、実際に存在する「(他人に何かを説明するスキルがとても低い人が作った)兵器のマニュアルの書式」を模しているので理解するのが困難。(笑)
旧Xbox「鉄騎」はセーブとロードがありますが、自機が破壊されて脱出に失敗して死亡するとセーブデータが削除され一番最初のオープニングからやり直しになる糞仕様。脱出に成功しても機体を買うための所持金が無くなったらゲームオ-バーでセーブデータ削除。
CPUが操る味方機のアルゴリズムがあまりにアホで、ビルに引っ掛かったまま足踏みしていたり、引っ掛からなくてもすぐにやられてしまう。しかし敵は理不尽に強い。ストーリーは戦争に強制的に参加させられる一兵士の心境を再現しているからなのかよくわからないです。「鉄騎コントローラー」で機体を操作するのはすごく面白いんですけど。
 「鉄騎コントローラー」でプレイするにはある程度広い場所が必要なので、現在住んでいる家では一度も使っていません。プレイは港に停泊している戦艦のミッション4で止まっています。この時期は忙しかったので何かゲームを買ってもほとんどプレイしませんでした。
おそらくKinectの方がもっと広い空間が必要ではないかと思います。「重鉄騎」をプレイするなら肘掛け椅子が必要でしょう。

■YouTube 鉄騎 発進シークエンス 旧Xbox「鉄騎」
 映像が荒いですが、こんな感じに操作します。この映像では何気なく円滑に機体を起動させていますが、ボタンを押すタイミングがあるため、慣れていないと機体を起動させることさえ出来ません。

■YouTube Retro Snippets #57: Steel Battalion 旧Xbox「鉄騎」
 ドイツ語ですが映像が鮮明です。まず「鉄騎コントローラー」を巨大な箱から出して組み立てる映像から始まります。

■YouTube 鉄騎大戦 起動シーケンス集  旧Xbox「鉄騎大戦」
 これは2004年に発売されたXbox LIVEで他のプレイヤーたちと一緒に戦うことが出来た旧Xbox「鉄騎大戦」です。忙しくて「鉄騎」のプレイが停止していたので、これは買いませんでした。