2011-03-25

DL販売曲: 西川 進, 「3月のタンポポ」「風に乗って飛んで」 収益金は全て東北関東大震災義援金として寄付

ver.1.0 2011-03-25

「3月のタンポポ」「風に乗って飛んで」
この配信の収益金は全て日本赤十字社の東北関東大震災義援金として寄付されます。

■ブログ・西川進の興奮日記 >これを機に是非ともに、、、!! [ 2011年03月25日(Fri) ]
詳細はここを読んでください。

■YouTube, nishikawasusumun Channel, 3月のタンポポ

2011-03-14

Twitter: 「Twitter」タグを作りました

 これは旧ブログの記事のためリンクを解除しています。

ver.1.0 2011-03-14
ver.2.0 2011-03-17 (「追記」を追加。)


 各「タグ」は、記事の右下にあります。

Tags:#Twitter ←例えば、この記事の右下にあるこれを押してください。

 エキサイトブログでは「タグ」を20個までしか作成できないため、「カテゴリ」で分類している項目があります。


関連記事
・2010-10-29 Twitter: 「Twitter ステータスブログ」というものを見つけました
・2010-10-27 Twitter: Twitter公式サイトに書いてある、読んだ方が良い規約みたいなもの
・2010-10-13 Twitter: Twitterを始めました(ブログは不具合が発生中です)




 大地震後にブログの更新をしていませんでしたが、仕事が忙しかっただけです。左側にあるTwitterのブログパーツでずっとツイートをしていたので、俺には大地震による被害が無かったことはわかるだろうと思っていましたが・・・。


追記 2011-03-17
 俺の自宅と会社は関東電力の計画停電のエリアに含まれていないので停電はありませんが、夜景を眺めるとネオンを消していない建物があるため、自宅では節電のためになるべくPCを起動しないつもりです。電力消費のピークタイムである18時~19時に電力を抑えればそれほど気にすることは無いだろうとは思っていますが、停電しないので気が引けているのです。とにかく計画停電が実施される予定の4月までの間はあまりブログの更新をしない予定です。会社にいる間は会社のPCを消すわけにはいかないので、会社でブログの記事をおおまかに作って更新するかも知れません。
Twitterの方ではたくさんツイートしているので、そちらを見てください。

 今月はまだ3つしかブログの記事がありませんが、2年前に作った漫画の記事を今日こっそりと3つ増やしました。
■2009-09-23  川原由美子, 朝日ソラノマ文庫「観葉少女」全2巻 絶版

2011-03-05

CD: Avril Lavigne, Goodbye Lullaby [CD+DVD, Limited Edition]

ver.1.0 2011-03-05

Avril Lavigne(アヴリル・ラヴィーン)は有名なので説明が必要ないですね。これは今年3月2日に発売された ばかりの3rdアルバムCDです。全体的に明るくて聴きやすいので安心して買えるCDです。

俺はそれほど繰り返して聴いていませんが、Avril LavigneのアルバムCDは1stの「Let Go」と2ndの「Under My Skin」はそれぞれ発売された頃に買って持っています。




アーティスト: Avril Lavigne / アヴリル・ラヴィーン
タイトル: Goodbye Lullaby / グッバイ・ララバイ(初回生産限定盤)
ジャンル:  Pops/Rock
バンドの国籍: カナダ
種別: 12cmアルバム
ディスク枚数: 2枚(CD + DVD)
メーカー: Sony Music Japan International Inc.
オリジナル・レコードの発売年: -
発売日: 2011年3月2日
価格: 2940円(税込)
備考1: この記事のCDは、一番収録曲数が多い『日本盤の初回生産限定版』です。
『日本盤』は輸入盤と異なり「Alice」がロングバージョンの「12. Alice (Extended Version)」で、『日本盤』には「18. Knock'n On Heaven's Door」が追加収録されています。
さらに『日本盤の初回生産限定版』は通常の『日本盤』よりも4曲多く収録されています。「What The Hell (Acoustic)」、「Push (Acoustic)」、「Wish You Were Here (Acoustic)」、「Bad Reputation」です。『日本盤の初回生産限定版』を買えば良いということです。輸入盤だけに収録されている曲はありま せん。
また、『日本盤』は輸入盤とは後半の収録曲順が異なります。


2011-03-02

Android: Galaxy Sの役立ちリンクまとめ

ver.1.0 2011-03-02
ver.2.0 2011-03-03 (情報を追加。)


 まず最初にお断りして置きますが、Galaxy SIIという圧倒的な性能の新機種が、今年の夏に日本でも発売されることが決定しています。急いで買う必要が無い場合を除いて、Galaxy SIIの発売を待った方が良いでしょう。




『Galaxy Sを買う前』

ガイドブック
■GALAXY S Perfect Manual
http://www.amazon.co.jp/dp/4881667785
 amazonのレビューによるとこれが一番良いらしいです。しかしガイドブックを買わずとも、Galaxy Sに同梱される「取り扱い説明書」と方々のウェブサイトの解説を読めば疑問はだいたい解決します。



■できるネット+ >レッスン記事一覧(やや下の方)
 ここを読めばGalaxy Sの操作方法が簡単にだいたいわかるはずです。

■オクトバ >GALAXY S 特集
 GALAXY Sのプリインストールアプリの解説。



『Galaxy Sを買った後』

Galaxy Sを買った後に最初に設定した方が良いこと
□「バックライト消灯」時間を長くする
 デフォルトの設定ではすぐに消灯してしまい画面が真っ黒になってしまいます。何かの設定をしている時に「取り扱い説明書」などを読んでいる間に消灯してしまって、またその設定画面まで戻らないとならない場合が多々あります。
 Galaxy S本体一番下の画面外にある左のメニューボタン>設定>画面設定>バックライト消灯>2分または10分

□無線/有線LANルーターを持っているならばWi-Fi接続にする
 自宅でWi-Fi接続にすると「spモードメール」以外は使いたい放題になります。
また「UQ WiMAX」と契約するとドコモより安い料金にすることが出来るようです。

UQ WiMAX公式サイト


必須アプリ
■アプリ「QRコードスキャナー」
 PCでサイトを見ながら掲載されているQRコードをスキャンしてアプリをDLするためには必須です。
設定:
 Galaxy S本体のメニューボタンを押すと「QRコードスキャナー」の「設定」がありますが、デフォルトの設定で大丈夫です。

■アプリ「APNdroid」
 3G(携帯電話の回線)を強制的にオン/オフします。オフにしていても電話はかかってきます。「spモードメール」はオンにしないと送受信できません。
設定:
 MMS チェック
 Notifications チェック
 Disable all APNs 通常はチェック無し

お勧めアプリ、ウィジェット
■アプリ「Seesmic for Twitter」
 4種類の有名なTwitterアプリを試したところ、これが一番優れていると思いました。その理由はフォローしている人をうっかり「ミュート(消音)」、「フォローを外す」、「ブロックする」、「スパム報告をする」ことが無いからです。しかし自分が使いやすいものを使えばいいでしょう。

■アプリ「Dolphin Browser」
 ブラウザーはこれが一番評価が高いようです。まだ未使用です。

■ウィジェット「BatteryLife」
 Galaxy Sの画面上方にあるステータスバーの電池残量表示は正確ではありません。1mmしか減っていないのに実際には68%だったりします。電池残量表示アプリは他にもいくつかありますので、自分が使いやすいものを使うと良いでしょう。



『Galaxy Sの使い方がだいたいわかってきたら』

■SAMSUNG mobile|製品情報|SC-02B >「Samsung Kies」のダウンロードページ
 「USBドライバー」はSamsung Kiesに含まれています。
 「Samsung Kies」は音楽ファイルや画像ファイルなどをPCからGalaxy Sに相互に転送するのに使ったり、ファームウェアを最新にアップデートします。
 Galaxy SをPCと専用USBケーブルで接続します。「Samsung Kies」の使い方はとても簡単ですが、とりあえずGalaxy Sの操作方法がわかってからで良いでしょう。



『リンク』

juggly.cn
 Android端末の最新情報ブログ。


アプリ紹介サイト
 今のところAndroidアプリの無料ゲームには、あまり良い物がありませんでした。

andronavi
 Galaxy S関係の記事は、今となっては少々古い記述があります。

オクトバ
 ライターが数人いるようです。上のサイトには無いアプリの紹介があります。

アンドロイダー
 サイトのデザインに個性がありますが、中身はまともです。