2012-06-20

PC: 自作PCのスペックとパーツ 2012年 自作PC 3号機

ver.1.0 2012-06-20
ver.2.0 2012-06-30 (「Windows エクスペリエンス インデックス」の項目を作成し画像を追加。「グラフィックボード」に「表示画面に黒枠が付いてしまう場合の修正方法」と画像を追加。「ケース」に追記を追加。)

5台目のPCで、自作PC 3号機になります。
全てのPCパーツはバルク品では無くてリテール品です。
静音PCケースでありませんが、組み立てた結果とてもよく冷える静音PCになりました。

このPCは「The Elder Scrolls V: SKYRIM」に重いMODを導入して余裕で動かせるように組んだため、推奨動作環境が非常に低い「Diablo III」を快適にプレイするだけのためなら、ここまでハイスペックにする必要はありません。


Windows エクスペリエンス インデックス
一番高いサブスコアが7.9で、一番低いサブスコアの「プライマリハードディスク/ディスクのデータ転送速度」が5.9でした。
HDDは現在では最高性能ですし、HDDのシリアルケーブルは6GB転送なので現在では最速性能です。
WindowsのドライブがHDDでは無くてSSDだったならもっと高いスコアになったでしょう。しかしHDDでも十分ハイスピードです。
Windowsのドライブには200GBは欲しいので、例えば「Intel SSD 520 Series(Cherryville) 240GB」にすると約2万4千円になってしまいます。HDD 2TBなら約8千円です。

この「Windows エクスペリエンス インデックス」は「Windows7で動作が重い場合にどの部分に問題があるか」、「どれかのPCパーツを交換して問題点を解決できたか」のためにあり、他人とスコアを競うものではありません。




OS
メーカー名: Microsoft
製品名: Microsoft Windows 7 Professional 64bit DSP版

32bitでの最大メモリ容量は3.0GBから3.5GBですのでWindows 7の性能が発揮されません。32bit版では無く64bit版を選びましょう。
Windows XPのソフトウェアとの互換を重視するならWindows 7のエディションは「Professional」一択になります。

Windows 7のエディション - Wikipedia

「パッケージ版」ではなくて中古メモリ付きの「DSP版」を購入しました。中古メモリは使い道が無いため捨てました。(DSP版のWindowsを販売する時は何かPCパーツとセットで販売しないとならないのです。)

DSP版=メーカーPCやBTO PC向けに販売されるWindows。中身はパッケージ版と同じ。


■できるネット+ >Windows7特集のまとめ >もう知っていますか? Windows 7のちょっとした便利機能7点

■ブログ・焼けたリンゴ >Call of Duty4の起動時に『d3dx9_34.dllが見つかりません』とエラーが出る 2008年09月13日



モニター
メーカー名: 三菱電機株式会社
製品名: 23型ワイド液晶ディスプレイ Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK/黒色)
・23型ワイド
・IPS方式
・ノングレア画面

2012年6月現在では液晶への表示遅延時間が世界最速のPC用液晶モニターです。
ワイドでは無い19型液晶モニターを使用していた場合、23型ワイドは画面が縦幅が約1cm狭くなります。しかし「27型ワイド液晶ディスプレイ 三菱Diamondcrysta WIDE RDT272WX」は2012年6月15日に発売でした。今回のPCパーツの注文を開始したのは5月末です。23型ワイドは画面が小さいため27型ワイドの方を薦めます。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt272wx/index.html

他社の液晶モニターを選ぶ場合であっても、画面にモニター周囲の景色が映りこむ「グレア」を選択してはいけません。



グラフィックボード
メーカー名: SAPPHIRE
製品名: HD7970 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP
検索ワード: SAPPHIRE HD7970 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP
・メモリ 3GB DDR5
・PCI-Express 3.0 接続
・グラフィックボードと液晶モニターと繋ぐ全種類のケーブルが付属(HDMIケーブルを含む)

AMD Radeonのグラフィックボードです。
現在Radeonで最も性能が高い物はHD6990 4GBは約8~9万円であり、その下のHD5970 2GBは約7万円します。それらは半年か一年経てば半額の価格になるので、上から3番目で前述した2機種より新製品であるHD7970 3GBにしました。(一見して分かると思いますが製品名の数字が小さい製品は古いのです。)
一般向け的にはRadeonではHD7970 3GBが一番性能が高くなります。

Geforceは一度も買ったことがありません。


表示画面に黒枠が付いてしまう場合の修正方法
>Catalyst Control Center >マイ デジタル フラットパネル >スケーリング オプション (デジタル フラットパネル) >「スケーリング オプション」のノブをマウスでオーバースキャン/0%(一番右)にする。0%になっていても再度調整する。




CPU
メーカー名: Intel
製品名: Core i7 3770
検索ワード: Intel CPU Core i7 3770 3.4GHz 8M LGA1155 Ivy Bridge BOX
・2012年4月末時点で最新のIvy Bridge世代
・CPUファンには熱伝導グリースが塗布済み

購入時点では3770Kが最高スペックの3.5GHzのCPUでした。末尾にKが付かない3770は一つ下の3.4GHzです。PCの使用用途がゲームなのでCPUの性能は重視しませんでした。性能の高いCPUはどんどん発売されますしね。



CPUファン
CPUに付属していた純正CPUファンを使用しています。



マザーボード
メーカー名: ASUSTeK Computer Inc.
製品名: P8Z77-V LK
検索ワード: ASUSTek Intel Socket 1155 DDR3メモリ対応 ATXマザーボード P8Z77-V LK
・マザーボードと光学ドライブやHDDと繋ぐ6GB転送シリアルケーブルが2本付属

■ASUSTeK ホーム >マザーボード >Intel LGA1155 >Intel Z77 > P8シリーズ一覧

これは余計な機能が搭載されていないASUSのスタンダードなマザーボードです。
2006年に組んだ自作PCで使用している「ASUS P5B」は冷えないケースの問題で酷使していましたが、電解コンデンサーなどまだどこも劣化していません。




メモリー
メーカー名: CFD SALES INC.
製品名: CFD PRO DDR3 PC3-10600 CL9 8GBx2 W3U1333F-8G
検索ワード: シー・エフ・デー販売 デスクトップ用メモリ DDR3 PC3-10600 CL9 512x8Mbit 2Bank 8GB 2枚組 W3U1333F-8G
・搭載チップ Buffalo製

最初は8GBメモリを2枚搭載して16GBでしたが、マザーボード「ASUS P8Z77-V LK」は32GBまで搭載可能なので、8GBメモリを2枚搭載し32GBにしました。ブラウザーでネットを見る程度では16GBも32GBも大差ありませんが、CPUが何か作業をすると超速になります。

価格がこなれている4GBメモリ2枚組を1セット買うのが一般的でしょうか。


DDR3メモリの「モジュール規格」と「転送速度(GB/秒)」について
DDR3 SDRAM - Wikipedia
>メモリモジュール



光学ドライブ
メーカー名: LITEON
製品名: 4x INTERNAL Blu-ray Disc ROM, Model:iHOS104-32 3, BOX
検索ワード: LITEON Blu-rayドライブ BOX

このBlu-rayドライブは約1年前に前のPCでBlu-rayを見たくて取り付けましたが、液晶モニターがHD映像に対応していなかったのでBlu-rayが見れませんでした。
予算の関係で前のPCから移植しました。

前のPCではDVDを、このPCではDVDとBlu-rayを見て、両方のPCでゲームCDの起動に使ったりCDを録音したりしていますが読み込みは何も問題ありません。CD-RなどやDVDやBlu-rayに書き込みをしたことが無いので書き込みに関してはわかりません。

1年ほど前では性能と価格から最も人気がありましたが、現在ではもっと性能が高くて廉価なBlu-rayドライブがあるでしょう。

LITEONの光学ドライブはほぼ同じ外見でDVDドライブとBlu-rayドライブの2種類があります。
またLITEONのBlu-rayドライブは何回かモデルチェンジしています。「iHOS」以降の番号で判別します。



HDD
メーカー名: Seagate
製品名: Barracuda 2TB ST2000DM001
検索ワード: 3.5inch 内蔵ハードディスク 2.0TB 7200rpm 64MBキャッシュ 1TBプラッタ採用 SATA III 6Gbps ST2000DM001

HDDは2TBが3台です。

前のPCは500GBが2台でした。昨年末あたりにほぼ満タンになってしまってデフラグも出来ない状態だったので、余裕を持って2TBを3台にしました。
HDDは自分が信頼するメーカーならどこでもいいのですが、俺はずっとSeagateだけを使っています。



HDDクーラー
メーカー名: サイズ
製品名: SCIT-1000(ITAKAZE
検索ワード: サイズ 板風 HDD専用クーラー SCIT-1000
・静音

この製品は静音でHDDをよく冷やします。
HDDクラッシュを防ぐためHDD1台につきHDDクーラー1個を付けることを強く勧めます。

前のPCでは同じサイズ社の2連小型ファンのHDDクーラー「HDC60-SL」を使用していましたがそれは爆音でした。



シリアルケーブル
メーカー名: サンワサブライ
製品名: >SATA用 >TK-SATA3シリーズ シリアルATA3ケーブル
検索ワード: SANWA SUPPLY シリアルATA3ケーブル 0.3m TK-SATA3-03

マザーボードと光学ドライブやHDDを接続するケーブルです。現在ではこの6GB転送が最速になります。
0.3mは短いのでマザーボードとすぐ横のHDDを繋ぐことが出来る程度の長さです。光学ドライブ用あるいは全てのシリアルケーブルは0.5mを薦めます。

マザーボード「ASUS P8Z77-V LK」には2本の6GB転送シリアルケーブルが付属しています。

6GB転送シリアルケーブルは他社からも発売されていますが、太くて挿さらないなどありますので、仕様をよく調べましょう。



ケース
メーカー名: ZALMAN
製品名: Z9-PLUS
検索ワード: ZALMAN MidタワーPCケース Z9-PLUS
・ミドルタワー・サイズ
・静音な青色LEDケースファン3個付属

よく冷えて構造をよく考えて作られており品質が高くたった5千円です。amazonでは同じ製品が違う価格で2種類売っていますので注意してください。ちなみに静音ケースファンは約1000円します。

・「HDD Removal板」を取り外すとPCケース内をもっと冷やすことが出来ます。HDDの固定は黒色のプラスティック・ヘッドの「E Bolt」を1個使用します。13ページ
・俺は3台のHDDにHDDクーラーを付け、Cドライブは昔買った「5インチベイ用3.5インチハードディスク増設キット(8cmケースファン付属)」で(追記ここから)購入したHDDマウンターで5インチベイに付け、さらにその5インチベイに購入したケースファンマウントで120mmのケースファンを取り付け、(追記ここまで)ケースのHDD搭載箇所にDドライブを上から2段目に、Eドライブは上下を逆さまにして下から2段目に取り付けました。3台ともよく冷えています。
・「Front Panel I/O Ports」は上から2段目に付け替えました。一番上が光学ドライブです。「Front Panel」にUSBケーブルやヘッドフォンケーブルを挿すと工学ドライブの皿に引っかかるからです。
・「Front Panel I/O Ports」のPCケース内温度表示は、センサーのケーブルを自分で置きたい場所に垂らすのでアバウトです。CPUやマザーボードやHDDやグラフィックボードのほぼ正確な温度を知ることが出来るフリーソフトの紹介は別の記事でやります。


新型PCケース「Z9 U3」が発売。
製品名: Z9-U3



電源
メーカー名: ANTEC
製品名: EA-650-GREEN
検索ワード: ANTEC EA-650-GREEN

この電源は650Wでは廉価であるという定番のようです。
ファンの音はほとんど聞こえません。

本当は使用しないコードを着脱できる電源が欲しかったのですが予算の関係で断念しました。しかし余ったケーブルは一束のみでさらに裏配線にしたため、それはPCケース内のエアフロー上では邪魔になっていません。

PCが起動しなくなる原因の一つに電源の故障があります。しかし俺は電源が故障したことが一度もありません。



ケースファン
メーカー名: GELID
販売代理店: サイズ
製品名: GELID Silent12 PWM(120mm)
・PWM信号ファン回転数制御
・静音ファン

ケースに3個取り付けました。静音です。最も静音である製品では無いですがPWM静音ファンでは価格が廉価です。
ケースとの接続にはスクリュー(ネジ)では無く「防振ラバーブッシュ」というゴムが4個付属しています。長い側はファンで短い側がケースです。ゴムを穴に挿し込んでラジオペンチで引っ張ってください。



PWM信号ファン分岐ケーブル
メーカー名: ainex
製品名: ファンPWM信号4分岐ケーブル WA-864PS
検索ワード: アイネックス ファンPWM信号4分岐ケーブル WA-864PS
・3ピンのコネクター用

メーカー名: GELID
販売代理店: サイズ
製品名:PWM WY CABLE
・4ピンと3ピンのコネクター用

まずファンを購入し製品をよく調べてピンが3ピンか4ピンかを確認します。その後に「ファン分岐ケーブル」を注文しましょう。

マザーボード「ASUS P8Z77-V LK」では上記2社の「PWM信号ファン分岐ケーブル」が動作しません。「PWMファン延長ケーブル」としても使用できません。
「PWMケースファン」はマザーボードのコネクターに直接接続しましょう。マザーボード「ASUS P8Z77-V LK」に接続可能な「PWMケースファン」の数は3個までです。



ファン分岐ケーブル
メーカー名: ainex
製品名: ファン用電源4分岐ケーブル WA-864A
検索ワード: アイネックス ファン用電源4分岐ケーブル WA-864A
・3ピンのコネクター用

PWM信号ファンでは無い普通のケースファン用の分岐ケーブルです。問題なく動作しています。
これは3台のHDDクーラーと「5インチベイ用3.5インチハードディスク増設キット」付属の8cmケースファンを接続しています。



LANケーブル
メーカー名: バッファロー
製品名: LANケーブル カテゴリ7 ストレート ETPC7BLシリーズ ETPC705BLA
検索ワード: iBUFFALO カテゴリ7 LANケーブル ブルー 0.5M ETPC705BLA
製品名: LANケーブル カテゴリ7 ストレート ETPC7BLシリーズ ETPC71BLA
検索ワード: iBUFFALO カテゴリ7 LANケーブル ブルー 1M ETPC71BLA

現在最速のカテゴリー7です。無線/有線ルーターがバッファローの物なので揃えました。
カテゴリー7は他社からも発売されています。



結束バンド
電源からのコードを束ねるために必要です。
100円ショップで売っています。
「PCケース ZALMAN Z9-PLUS」には数本の結束バンドが付属していますが、足りなくなる場合があります。



Blu-ray再生ソフトウェア
メーカー名: COREL Corporation
製品名:COREL WinDVD 11 Pro
検索ワード: COREL WinDVD 11 Pro
・末尾にProが付かないWinDVD 11はBlu-rayが再生できません。

前のPCでBlu-rayを再生しようと試した時の話です。どれかのDVDドライブに付属していた「POWER DVD Version8」をインストールしたところ、30日間しか無料ではなく、30日が過ぎるとネットで登録して有料にしないとなりませんでした。とても使いにくかったのでどれかのDVDドライブに付属していた完全無料の「POWER DVD Version5.0」に戻しました。この「POWER DVD Version5.0」は警告が表示されますがWindows 7 Professional 64bitでも問題なく使用できます。しかしWindows 7同梱の「Windows Media Player 12」の方がDVDを美しく再生できます。「Windows Media Player 12」では残念ながらBlu-rayを再生できません。

無料のBlu-ray再生ソフトウェアをいくつか試しましたが再生の品質が悪くあまり具合が良く無いため、有料のBlu-ray再生ソフトウェアを探しました。レジストリが汚れたりスタートアップにプリグラムが登録されたりするため、Blu-rayを無料で再生しようとしない方が良いです。

最新の「POWER DVD」は非常に評判が悪いため「COREL WinDVD 11 Pro」を購入しました。シンプルで使いやすいです。ブックマークもできます。



サウンド
「サウンド」は2006年の記事と同じ内容です。

メーカー名: Native Instruments
製品名: Native Instruments AUDIO KONTROL 1
・USB接続オーディオインターフェース

わかりやすく説明すると外付けのサウンドカードです。PCケース内部にサウンドカードを付けるとノイズを拾ってしまいます。またPCケース内部の冷却にも良くありません。PCケース内部の温度が高いとHDDなどの寿命が大幅に縮みます。
AUDIO KONTROL 1 はエレクトリック・ギターやプロ用のマイクや実機のシンセサイザーを接続出来るオーディオインターフェースです。これはCDやDVDの再生や生楽器の演奏や本物の環境音の再生にはとても良いですが、ゲームにはあまり向きません。
PCゲームにはマザーボードの高性能なオンボードサウンドで十分です。PCゲームために別途サウンドカードを増設する時代は数年前に終わりました。







関連記事
・2006-10-28 PC: 自作PCのスペックとパーツ 2006年 自作PC 2号機

0 件のコメント:

コメントを投稿